医院紹介

HOME > 医院紹介

受付・待合室の設備

待合室の設備

image

快適にお過ごしいただくための設備

節度を持ってご利用いただきますよう、お願い申し上げます。

飲料水

image

コーヒー・紅茶

image

タブレット・スマホ充電

image

空気清浄機

image

無料Wi-fi

image

雑誌などの読み物

image

歯科だけに限らず、病院での待ち時間に不満を感じている患者様は少なくありません。また、ご来院いただいた患者様の大半は、治療に対して不安を感じているため、待合室では極力、リラックスした状態でお待ちいただきたいと考えております。

当院では、患者様が快適にお過ごしいただくために、待合室の環境改善に取り組んでおります。特に目新しいものが置いているわけではございませんが、ミネラルウォーターやコーヒー・紅茶などのお飲み物はもちろん、院内フリーWi-Fiも導入しておりますので、スマホやタブレットでネットサーフィンやゲームをしておくつろぎ頂ければ幸いです。

また、新型の空気清浄機を導入し、院内を出来る限りクリーンな空気に保ちつつ、アロマを炊いていますので、病院特有の臭いが苦手という方でも快適にお過ごしいただけるかと思います。

「臭い」が恐怖心を煽ってしまったり、ストレスに感じる方は決して少なくありませんので、院内を清潔に保つことと同様、特に配慮しておりますが、もしも院内でお気づきの点がございましたら、お気軽にスタッフまでお声がけください。

image

滅菌・感染症対策

院内感染リスクを低減するために

お口の中に入る器具は徹底的に滅菌します

滅菌とは、殺菌、消毒よりも強力なものであり、有害・無害を問わず全ての細菌・ウイルスを死滅させることを指します。

当院では、超滅菌主義を心がけ、患者様のお口の中に入る治療器具は全て滅菌処理を徹底しております。

除菌・消毒 菌を取り除くことで、菌の量を減らすこと
殺菌 有害な細菌、ウイルスなど特定の菌を殺すこと。
滅菌 有害、無害を問わずに全ての微生物・ウイルスを限りなくゼロに近づけること。
image

考えうる全ての感染対策を講じています

歯科治療は器具に唾液や血液が付着することで、ウイルス感染の原因となってしまいます。

人のお口の中には細菌が沢山潜んでいますが、歯科治療は患者様のお口の中や歯に触れることは避けられないため、感染リスクを低減できるよう器具の滅菌をしっかりと行い、対策を講じる必要があります。

治療器具の滅菌の他にも、マスクや手洗い、設備の消毒はもちろん、感染症蔓延時にはフェイスガード・防護服・ゴーグルなど従来よりもさらに感染症対策の意識を高めて診療を行っています。

image

滅菌の流れ

image

①予備洗浄

治療に使った器具は、まず手洗いで汚れを除去します。

image

②洗浄

2回目の洗浄では、超音波洗浄機を使用して更に汚れを落とします。

image

③乾燥・包装・滅菌

次に器具を乾燥させ滅菌パックに包装し、滅菌器に入れて滅菌を行います。

image

④保存

滅菌できたパックを保存し、治療で使用する直前に開封します。

滅菌以外の感染予防対策

消毒と検温

全ての患者様には、ご来院いただいた際の受付をしていただく前に、 まず手指消毒と検温にご協力いただいています。とても基本的なことですが、 感染予防に有効であると考えられるため、指先や、指と指の間は徹底的に消毒を お願いします。

image

使い捨て

患者様が使用したエプロンや紙コップ、トレーペーパーなどは使い捨てにし、 廃棄しております。 また、使用した歯科用グローブ(ゴム手袋)は、感染リスクがあると判断した場合、 交換するようにしており、コストがかかるものの、患者様1人につき4枚程度 使用しております。

image

口腔外バキューム

治療中に飛散する、歯の削りカスや唾液、血液などは口腔外バキュームで吸引します。 ウイルスや細菌のような小さなものであっても逃さず吸い取ることができますので、 診療室をクリーンに保てます。

image

空気清浄機の導入と換気

新型コロナウイルスはもちろん、PM2.5などの対策には、クリーンな空気を保つことが 大切です。強力な空気清浄機の設置はもちろん、定期的に院内の換気も行っております。

image

当院の治療コンセプト

ずっと、いい歯と、生きていく。®

Your Dental Partner

私達に関わる全ての人の幸せを日々追求しています

image

いい歯医者さんって、なんだろう?

痛くない、辛くない、嫌じゃない…。

だけど、できれば、行きたくない…。

「ない」ばかりのイメージを、私たちは変えたい。

お悩みを気軽に相談できる、安心がある。

きれいな歯に自信が持てる、喜びがある。

親切丁寧なおもてなしに、温かみがある。

そんな嬉しい「ある」を、たくさん生み出していきたい。

そのために、歯の向こうにある一人一人の人生を想う。

話し合って、人の数、歯の数だけベストな答えを探す。

気持ちのいい笑顔と、居心地いい空間で、お迎えする。

歯を磨く以上に腕を磨いて、知識と技術を高め続ける。

健康な歯がある幸せを、すべての人にお届けしたいから。

私たちは今日も、歯医者さんにできることを考えています。

当院の設備・医療機器

先進の機器を積極的に導入しています

精度の高い治療を提供するために

歯科医療は日々進歩しており、治療に用いる機器や設備もどんどん改良されています。

アップル歯科では患者様の治療に有効だと判断したものは、早急に導入しております。

より治療の精度を高め、効率化に繋がるものを取り揃えるように心がけているため、結果的に患者様のお口の健康にとってプラスになればと考えております。

もちろん、歯科医師は日々研鑽に励んでいますが、技術や経験による勘に頼って行う治療よりも、最新の機器や設備を整えることの方が質の高い治療を患者様に提供し続けられるのは明白です。

アップル歯科は、どのような症例にも対応できるよう、万全の体制で取り組んでまいります。

image

当院で導入している機器

image

歯科用CT

歯や顎の骨の状態だけでなく、上顎洞の形態を3次元的に診断することができる装置です。

レントゲンと同様に、放射線のことを懸念される方が多いのですが、歯科用CTの被ばく量は私達が日常生活で浴びている量より少ないので、ご安心ください。

歯科用CTで撮影を行うことで、より正確な診断に役立ちますので、得られるメリットの方が大きく、全ての歯科治療においてなくてはならない装置だといえます。

image

マイクロスコープ

マイクロスコープとは肉眼では見えないほどの小さな部分を確認するための、歯科用顕微鏡です。

主に精密根管治療などに使用されており、むし歯や汚染された部分の取り残しリスクを軽減し、歯の神経の細菌を除去することに役立ちます。

機種によりますが、4〜20倍程度の倍率で拡大することが可能ですので、手術用ルーペよりも高倍率で視野が確保できます。

image

光学式口腔内スキャナー

マウスピースを作製する際に、患者様の歯型をとるための機械です。

従来の、印象材を口にいれる型取りではなく、3Dスキャナーでお口の中をスキャンすることによって歯や歯列をデータとして保存し、モニターに映し出すことが可能です。

スキャンデータをもとに、矯正後の歯並びをシミュレーションすることができるため、患者様に矯正後のイメージをお見せできます。

スキャンデータは、歯並び矯正だけでなく、歯垢や歯石の取り残しがないかをチェックしたり、咬み合わせの診断、詰め物や被せ物の作製など、幅広く活用することができます。

image

歯科用カメラ

患者様のお口の中を撮影し、写真を記録するために使用します。

定期的に撮影を行うことで、治療前と治療後の状態を比較できたり、歯並びや歯ぐきの状態を改めてしっかりとチェックできることなど、メリットは沢山あります。

また、患者様への説明の際も、写真をお見せしながらお話することで、治療への理解を深めていただくことにもなります。

image

オートクレーブ(高圧蒸気滅菌器)

DACユニバーサルと同様に、治療器具の滅菌に使用する機器です。

国内の一般的な歯科では、ヨーロッパ基準クラスNの滅菌が標準とされていますが、当院で使用している機器はクラスBとなり、クラスN、クラスSよりも優れた滅菌効果があります。

高圧高温蒸気を隅々まで行き渡らせることで医療水準の滅菌が可能となっています。

image

口腔外バキューム

歯科治療の際は、差益や血液、歯の切削片など空気中に飛散したものを吸引する装置です。

ウイルスも吸い込みますので、感染予防対策に有効です。当院では全ての診療室に設置し、感染対策を徹底しております。

院長紹介

院長紹介

院長│西森 智(にしもり さとる)

  • ニックネーム

    もりちゃん

  • 出身大学

    国立大学法人 岡山大学 歯学部

  • ライセンス

    歯科医師免許

  • クレド

    患者様から治療してよかったと言って頂けるよう、努力を続けます。

  • スタッフから見てNo.1なところ

    ゆるキャラ的癒やし能力No.1

  • アップル歯科クリニックからのご紹介

    淡路の口腔外科で研鑽を積み明石アップル歯科に勤務、その後三宮アップル歯科にて副院長を務めた後に、枚方くずはアップル歯科の院長に就任しました。手先の器用なドクターで、アップル歯科の30名を超える歯科医師症例発表会でも受賞するなど、確かな治療技術の持ち主です。

    一見おっとりしていますが、実は努力家で学びからの実践が早く、副院長になってからも診療後には勉強や練習をするほど向上心の強さを持っています。

    性格は見たままの柔和なタイプで話やすく、優しい物腰で相談しやすいキャラクターでもあります。口腔外科分野の知識も豊富ですので、お困りの事がありましたらお気軽にお声掛け下さい。

  • 患者様へのひと言

    心から安心して治療を受けていただけるよう、親身になってお話を伺います。

  • 趣味

    テニス・ボルタリング

当院のご案内

当院について

歯のトラブル、ご相談はお気軽に

枚方くずはアップル歯科は、京阪樟葉駅の改札口の目と鼻の先にある歯科医院です。虫歯が痛い、差し歯が取れた、歯茎から血が出るなどの症状でお困りの方はぜひご相談にお越しください。

また、歯や歯茎のトラブルだけでなく、歯の見た目を改善したいという方もお気軽にご相談ください。カウンセリングで患者様のご要望やご都合をお聞きした上で、歯のお悩みを改善するためのご提案をさせていただけるかと思います。

当院は患者様に寄り添い、しっかりとコミュニケーションをとった上で、「二度と歯が悪くならないための治療と予防」を心がけております。悪くなった部分を改善することはもちろん、その他の歯や歯茎、顎の咬み合わせの状態など、お口の中全体に問題がないか見落としがないよう、隅々までチェックします。

もちろん、治療を行う前に患者様へお伝えし、ご了承いただいた上で治療を進めますので、ご安心ください。

多くの患者様に、枚方市の歯医者といえばアップル歯科と言っていただけるよう、全てにおいて質が高い歯科医院を目指して参ります。

image
医院名 枚方くずはアップル歯科
院長 西森 智
住所 〒573-1121 枚方市楠葉花園町14番1号京阪くずは駅ビル2階
診療台数 個室7台(内1台特別診察室【個室】)
電話番号 072-856-5088
FAX番号 072-856-5087
法人名 医療法人社団アップル歯科クリニック(兵庫県明石市)
理事長 吉見哲朗
開業日 2022年10月20日

歯科医師紹介

歯科医師紹介

理事長│吉見 哲朗(よしみ てつろう)

  • ニックネーム

    てっちゃん

  • 出身大学

    国立大学法人 徳島大学 歯学部

  • ライセンス

    歯科医師免許 日本口腔インプラント学会専修医 ICOI インプラント学会専門医・指導医取得 IPOI インプラント学会認定医 顎咬合学会 咬み合わせ認定医 臨床研修指導医

  • 所属学会・スタディグループ

    ICOI国際口腔インプラント学会 大阪SJCD 日本口腔インプラント学会 LSGP神戸 Dental Training Institute Basic Life Support(心肺蘇生の資格)

  • 専門

    インプラント(ICOI専門医・日本口腔インプラント学会専修医・IPOI認定医)

  • クレド

    多くの気づきを得て、周りの人々の幸せに役立てる人になります。

  • スタッフから見てNo.1なところ

    熱血成長マニアNo.1

  • 院長からのご紹介

    医療法人社団アップル歯科クリニックの創設者で法人の理事長です。法人内の数多くの中でも最も勉強好き、成長好きな理事長です。最近ではトライアスロンにはまり、肉体的にも成長をし始めました。

    インプラントやフルマウス治療を得意とするドクターで、年に数回は学会や勉強会等でセミナー講師・発表をさせて戴くこともあります。 歯に対して真摯な姿勢と、患者さんを取り込む情熱で、多くの難症例を解決してきたドクターです。もちろん、自身の技術はもちろんですが、その技術を惜しげもなく後進・勤務医に指導することから、歯科医師を育てることにも秀でています。

    普段はアップル歯科各医院へ手術や難症例患者さんの治療を主に非常勤として回っていますが、枚方くずはアップル歯科にも得意とする治療を必要とされておられる患者様のご要望に対応いたします。

    根っからの歯科医師、勉強好き・努力好きの歯科医師ですが、キャラクター的にはフランクな性格で笑顔のたえないドクターです。歯のお困りは相談すれば何でも答えてくれます。気軽に話しかけてみて下さい。

  • 患者様へのひと言

    食を通じて健康でHappyな生活が出来る、皆様にそんな ~ Happy Life ~ を送る、お手伝いをさせて頂きたいと思います。

  • 趣味

    子供と遊ぶ・スキー・スノーボード・ドライブ・スイミング・サイクリング・トライアスロン

歯科医師│水田 修平(みずた しゅうへい)

  • ニックネーム

    みずちゃん

  • 出身大学

    鹿児島大学 歯学部卒

  • ライセンス

    歯科医師免許

  • クレド

    アップルで治療して良かったと思える治療を提供します。。

  • スタッフから見てNo.1なところ

    負けず嫌いNo.1

  • 院長からのご紹介

    腔外科で2年の研鑽を積んでからアップルに来てくれた先生で、テニスや弓道など様々なスポーツを嗜むアクティブな一面も持っています。外科処置が得意で、特に抜歯の技術は卓越しています。確かな治療技術で痛みの少ない治療に貢献してくれることを期待しています。

  • 患者様へのひと言

    患者様がまた来院したいと思えるような診療・コミュニケーションを心がけます。

  • 趣味

    スポーツ観戦、旅行、温泉巡り

法人のご案内

アップル歯科のご案内

image
明石院
加古川院
三宮院
尼崎院
梅田院
なんば院
くずは院

医療法人社団アップル歯科クリニックは、大阪、兵庫に7つの歯科医院を展開しております。

いずれの医院も予防第一の考えを基に、難症例のケースにも対応できるよう、全医院の歯科医師が知識や技術を共有し、日々研鑽を積んでおります。歯は私達の生活を支えてくれている大切なものです。

患者様の大切な歯の健康をサポートさせていただき、治療で改善し、笑顔になっていただくことが私達の使命と考えております。

名称 医療法人社団アップル歯科クリニック(アップル歯科グループ
運営本部所在地 〒674-0057
兵庫県明石市大久保町高丘3-3-1
TEL:078-935-9757
設立年月 2010年4月
理事長 吉見 哲朗
理事 和気 正和、前林 千代美、吉見 絹枝、吉見 公之
顧問弁護士 松尾 洋輔 (堂島法律事務所)
顧問社労士 石崎 清一(社労士げんき合同事務所)
業種 歯科診療所
診療内容 一般歯科、小児歯科、矯正歯科、歯科口腔外科、審美歯科、訪問歯科、スポーツ歯科、インプラント治療
事業所数 7箇所(2023年1月現在)
明石アップル歯科(兵庫県明石市)
加古川アップル歯科(兵庫県加古川市)
三宮アップル歯科(兵庫県神戸市)
アップル歯科尼崎駅前(兵庫県尼崎市)
梅田アップル歯科(大阪府大阪市北区)
なんばアップル歯科(大阪府大阪市中央区)
枚方くずはアップル歯科(大阪府枚方市楠葉)
従業員数 約140名(2023年1月現在)

アップル歯科理事長の経歴と沿革

これまでの歩み

2004年 5月
アップル歯科クリニック 開設
2003年
うしじま歯科医院勤務(神戸)
2004年 5月
アップル歯科クリニック 開設
2006年 6月
アップル歯科クリニック 移転 リニューアルオープン
2009年 3月
CT機器導入(歯科用X線CT診断装置プレビスタ)
2010年 1月
マイクロスコープDENTA300
2010年 5月
医療法人社団設立 法人名:医療法人社団アップル歯科クリニック
2010年 6月
アップルデンタルラボ(院内ラボ)新設
2011年 10月
手術室・リラックス(リカバリー)ルーム新設
2012年 8月
セレック導入
2013年 3月
院内IT化・チェアサイドWモニター導入
2013年 4月
ビストロアップル(院内食堂)オープン
2013年 12月
クラスB滅菌システム導入
2014年 7月
訪問診療開始
2014年 10月
加古川アップル歯科(CT・オペ室完備) 開院
2014年 12月
加古川アップル歯科 診療台数増設
2015年 10月
明石アップル歯科 ペッパー導入
2016年 1月
加古川アップル歯科 ペッパー導入
2016年 10月
三宮アップル歯科(CT・特別診察室完備) 開院
2017年 10月
三宮アップル歯科 7階開設 診療台数増設
2017年 12月
明石アップル歯科 高気圧酸素ボックス導入
2018年 3月
三宮アップル歯科・加古川アップル歯科 診療台数増設
2018年 7月
明石・加古川・三宮 電子マネー決済システム導入
2019年 3月
アップルデンタルラボ 三宮(院内ラボ)新設
2020年6月
アップル歯科尼崎駅前(CT・特別診察室完備) 開院
2020年 9月
三宮アップル歯科 3Fリニューアル 診療台2台増設
2021年 1月
梅田アップル歯科(CT・特別診察室完備) 開院
2021年 8月
なんばアップル歯科(CT・特別診察室完備) 開院
2022年 10月
枚方くずはアップル歯科(CT・特別診察室完備) 開院

歯科衛生士紹介

当院の歯科衛生士

歯科衛生士│中 いづみ(なか いづみ)

  • ニックネーム

    いずみん

  • 出身校

    太成学院大学歯科衛生専門学校

  • ライセンス

    歯科衛生士免許 日本臨床歯周病学会 準会員 臨床歯科麻酔認定歯科衛生士医

  • クレド

    どんな時も笑顔を心がけます。

  • スタッフから見てNo.1なところ

    穏やかで落ち着いた物腰No.1

  • 院長からのご紹介

    長く衛生士をやっているにも関わらず、更なるステップアップを求めてアップルに来てくれた頼もしい衛生士さんです。見た目の柔らかさとは裏腹に、決めたことはやり遂げる一途さも持ち合わせていて秘めたやる気を感じるスタッフさんです。

  • 患者様へのひと言

    患者様が笑顔でHappy lifeを送ることができるよう、日々勉強し努力します!

  • 趣味

    山登り・パン屋さん巡り

歯科衛生士│駒田 真凜(こまだ まりん)

  • ニックネーム

    まりん

  • 出身校

    大阪歯科衛生学院専門学校

  • ライセンス

    歯科衛生士 全商 ビジネス計算3級 全商 ビジネス文書実務検定 ビジネス文書部門 2級

  • クレド

    患者様の不安や緊張を取り除けるようにコミュニケーションを大切にして笑顔で接します。

  • スタッフから見てNo.1なところ

    天真爛漫さNo.1

  • 院長からのご紹介

    衛生士学校時代に実習で来てくれて、卒後の就職先として当院を選んでくれた衛生士さんです。当初から明朗で快活なキャラクターは光っており、周りを笑顔にする才能があります。彼女の笑顔で、多くの患者様が不安や緊張から救われることになると思います。

  • 患者様へのひと言

    笑顔を忘れずに患者様に接します。

  • 趣味

    登山

1 2

京阪楠葉駅ビル内の歯医者
枚方くずはアップル歯科

  • 〒573-1121 枚方市楠葉花園町14番1号京阪くずは駅ビル2階
  • お支払いには各種クレジットカード・電子マネーが利用出来ます。
曜日
診療開始 9:30 9:30 9:30 9:30 9:30 9:30
診療終了 18:30 18:30 13:00 18:30 18:30 17:00

診療情報

休診日:日曜・祝日

診療カレンダー

アクセス・地図

地図
公共交通機関のご利用が便利です
  • 電車でお越しの方 京阪樟葉駅改札から徒歩30秒。改札前のエスカレーター登ってすぐ。
  • バスでお越しの方 京阪バス くずは駅下徒歩1分 京阪楠葉駅ビル2階へ。
  • お車でお越しの方 府道13号線経由で「楠葉」もしくは「楠葉南」から18号線へ入ってすぐ。
  • お車でお越しの方 駐車場・駐車サービス券のご用意はございませんのでご了承下さい。

他のエリアでもアップル歯科の治療を受けられます

アップル歯科グループ

大阪市北区 梅田駅周辺で歯科をお探しなら

梅田アップル歯科

梅田アップル歯科
  • 大阪市北区芝田2-1-21 大阪髙橋ビル5階
  • TEL06-6371-0418

大阪市中央区 難波周辺で歯科をお探しなら

なんばアップル歯科

なんばアップル歯科
  • 大阪市中央区難波千日前15-15 BRAVE難波503
  • TEL06-7777-0200

兵庫県 尼崎市周辺で歯科をお探しなら

アップル歯科尼崎駅前

アップル歯科尼崎駅前
  • 尼崎市長洲本通1-4-18 ヴィラレオーネ1F
  • TEL06-7777-3748

兵庫県 神戸市 中央区周辺で歯科をお探しなら

三宮アップル歯科

三宮アップル歯科
  • 神戸市中央区琴ノ緒町5-2-2 三信ビル3F
  • TEL078-200-6802

兵庫県 明石市周辺で歯科をお探しなら

明石アップル歯科

明石アップル歯科
  • 明石市大久保町高丘3-3-1
  • TEL078-935-4182

兵庫県 加古川市周辺で歯科をお探しなら

加古川アップル歯科

加古川アップル歯科
  • 兵庫県加古川市平岡町土山909-33
  • TEL078-942-4185

Copyight© 2022 Apple Dental Clinic. All Right Reserved.

Page Top