義歯・入れ歯治療

HOME > 一般診療

入れ歯・義歯の注意点

入れ歯治療後に気をつけること

入れ歯の違和感

入れ歯治療の直後はこれまでお口の中に無かったものが入ってくるので、詰め物や被せ物の治療と違って大きな異物感を感じられると思います。

これは入れ歯そのものの不具合ではないので、異物感を感じられても使用を中止しないでください。

ただし、入れ歯が口の中に当たって痛む・出血する等の症状がある場合は、入れ歯の形が合っていない可能性が高いので使用を中止していただき、再度調整にお越しください。

image

入れ歯のお手入れ

入れ歯にも天然歯同様に歯垢(プラーク)や歯石などの汚れが着きますので、食事後や就寝前に定期的なお掃除が必要になります。汚れの放置は虫歯や歯周病を引き起こすリスクを高め、入れ歯が由来の口臭の原因にもなります。

入れ歯は留め金具(クラスプ)などが付いているため複雑な形になっていますので、市販の入れ歯洗浄剤などを利用して綺麗にしましょう。

残っている歯も入れ歯を外した状態で綺麗にするのを忘れないようにしましょう。

image

入れ歯の保管方法

入れ歯は利用しない時は外していただいてかまいません。ですが入れ歯は乾燥によって変形してしまう場合がありますので、外して保管する場合は清潔な水に浸して保管してください。

この時、空気と触れる部分が無いように、入れ歯全部がしっかりと水の中に入るようにしてください。

また、長期間入れ歯を使わずにいることもフィット感の喪失に繋がりますので、必ず定期的に装着するようにしましょう。

image

入れ歯治療後の定期検診

抜歯後に入れ歯を付けた場合、歯を抜いた箇所の歯ぐきは時間の経過で痩せていきます。歯ぐきが痩せると入れ歯も合わなくなる可能性がありますので、入れ歯治療後は半年目・1年目で定期検診をしましょう。

時間の経過によって入れ歯そのものの再製作が必要になる場合もありますので、定期的に診てもらうようにしましょう。

image

入れ歯の再製作について

保険診療で入れ歯を製作した場合、新しく作り直すためには半年以上の時間をあけなければなりません。別の歯医者さんを受診したとしても同じく半年は経過しないと再製作は断られてしまいます。ですので、「形が気に入らない」「合わない」という理由での短期間の再製作ができないことは注意が必要です。

期間中に抜歯などにより歯の本数が変わった場合や、入れ歯そのものが破損してしまった場合は再製作が可能になります。また、高さや違和感がある場合も入れ歯を調整するという形で対応可能ですので、その旨をお伝えいただき受診ください。

image
この記事の編集・責任者は歯科医師の西森 智です。
image

入れ歯・義歯のQ&A

入れ歯・義歯治療のQ&A

Q.入れ歯の治療期間と費用を教えてください。
A.入れ歯は保険診療の場合、3,000円~15,000円程度で製作可能です。入れ歯と言っても1歯の入れ歯から総入れ歯まで大きさや形状が全く異なるので、お口の状態によって費用は異なります。期間は1ヵ月~2ヶ月程度で製作可能です。
Q.入れ歯を作る際、材質は選べますか?
A.保険診療で入れ歯を作製する場合、使用する材質は全て同じです。歯科用のプラスチック素材と留め金具(クラスプ)のみで細かな材質を指定することは出来ません。金属を使わない入れ歯や見た目・強度にこだわった入れ歯は精密義歯として自由診療にて承っております。お気軽に歯科医師にご相談ください。
Q.作ってもらった入れ歯が合っていないような気がします。付けるのをやめても良いですか?
A.付けている部分の痛みが強くなったり、勝手に外れることが多くなるようでしたら使用を中止し、当院に一度ご相談ください。ただ、入れ歯治療を行った部分の入れ歯を長期間使わず放置していると、他の健康な歯の負担を増やしてしまうリスクもありますので、できるだけ早く相談されることをお勧めいたします。
Q.歯が抜けた治療の選択肢で、入れ歯とブリッジとインプラントの3つと言われました。違いはどういったところですか?
A.入れ歯とブリッジは保険診療が可能なので比較的安価です。両隣の歯が健康な場合、取り外しの必要がないブリッジを入れることができますが、大きく歯を削ってしまいます。入れ歯は健康な部分を多く残せますが、日々のお手入れが必要になります。両方にメリットとデメリットがあるので患者様の意向や診断を元に決定します。当院で受けられるインプラントは自由診療になり費用が高額になりますが、機能回復が大きく取り外しの必要がなく見た目も綺麗という点がメリットになります。
Q.入れ歯を無くしてしまいました。再製作はできますか?
A.保険診療で作製した入れ歯は、無くしてしまった場合でも製作から6ヶ月経過していないと作り直すことができません。厳しいルールですが保険診療で定められたものですのでご了承ください。
Q.入れ歯が破損しました。接着剤などで修理しても良いですか?
A.破損によって使用が困難になっている場合もあるので、ご自身での判断はせずに当院まで連絡のうえ破片をご持参してください。修理可能な場合はお口に合う形で修理させていただきます。
この記事の編集・責任者は歯科医師の西森 智です。
image

歯周病の治療

骨を溶かしてしまう歯周病

歯周病とは

歯磨きをしなかったり、糖分などの栄養素が口の中に留まり続けると、細菌の塊が歯の周りに付着します。やがて細菌は毒素を出して歯ぐきを腫れさせたり、出血させたりします。このような症状を歯周病と言います。

軽症の間は大きな痛みもなく気づかれることが少ないため「静かなる病」と言われることもあります。実際に、歯を失う最大の原因は歯周病(※1)という調査もあることから、気づかないうちに歯周病が進行していたということは珍しくありません。

image

第2回永久歯の抜歯原因調査報告書より、図29「抜歯の主原因(全体)」を元に独自に作成

※1)抜歯の主原因別の割合を図29に示す。最も多かったのは歯周病(37.1%)で、次いで、う蝕(29.2%)、破折(17.8%)、その他(7.6%)、埋伏(5.0%)、矯正(1.9%)の順であった

歯周病の原因

歯周病になる一番の原因は菌の塊である歯垢(プラーク)の取り残しです。歯磨きをせずに放置しているとどんどん歯垢が溜まっていきます。

歯垢は唾液などの成分によって数日で石のように硬い歯石へと変わります。歯石になると普段の歯ブラシで取り除くのはほぼ不可能で、ザラザラした表面がより多くの歯垢を付着させてしまいます。

歯垢・歯石が着いてしまったと思ったら、歯医者へ行ってスケーリング(歯石取り)をしてもらうようにしましょう。

image

歯周病の症状

歯周病の予防方法

ご自身でのセルフケア

歯周病の予防に最も良いのは、歯を磨く習慣を付けることです。1日2〜3回を目安に、正しくブラッシングを行いましょう。

歯垢・歯石が溜まりやすい歯間の清掃も大切です。デンタルフロスや歯間ブラシを使うことで、取れる汚れは30%以上多くなると言われています。(※2)

image

※2)ブラッシングで隣接面の歯垢は58%除去されたのに対して、ブラッシングとインターデンタルブラシ(歯間ブラシ)を併用すると95%、デンタルフロスを併用すると86%の清掃効果であった。

歯科衛生士によるプロケア

歯石が着くと自力で取るのは困難になりますが、どんなに丁寧な歯磨きをしても歯石は着いてしまいます。

3〜4ヶ月に1度は、歯周病予防のプロである歯科衛生士に歯石取り・歯面の清掃・歯磨き指導をしてもらいましょう。

image

歯周病治療の流れ

歯周病治療のQ&A

歯周病治療のQ&A

image
Q.歯周病はどのように気をつければよいですか?
A.歯周病は一般的に年齢を重ねるごとに有病のリスクが高まります。普段の歯磨きをしっかりしていただく事はもちろんですが、定期的に歯医者に通って予防をしていただくことも大切です。
Q.歯周病が関連している全身疾患とは何ですか?
A.歯周病にかかっている人ほどリスクが高くなる病気はいくつかあります。代表的なものは糖尿病で、血糖値が上がると歯槽骨の吸収が促進され、歯茎の炎症・出血で血糖値のコントロールが阻害されるというように、お互いに関連がある病気とされています。他には認知症や狭心症・心筋梗塞のほか、女性の場合低体重児の出産や早産のリスクが高まると言われています。
Q.歯石を自分で取るための器具が売られていますが、使ってもよいですか?
A.通院せずに歯石が取れるのは便利かもしれませんが、お勧めはしません。無闇に歯ぐきを触ると健康な部分から出血させてしまう場合もあるので、自己責任での使用となってしまうからです。通院の手間はありますが、専門知識を学んだ歯科衛生士の手を借りて歯石取りや歯周病治療を進めることを推奨しています。
Q.歯周病が進行して歯がグラグラですが、恥ずかしくて歯医者に通えません。
A.早急に歯医者に行かれることをお勧めします。歯周病は治療によって改善が見込める場合があり、症状が進行すればするほどその可能性は低くなります。当院では症状・状態によって咎めたり怒ったりしないカウンセリングを徹底しておりますので、ぜひ勇気を出してご来院ください。
Q.歯周病予防のために歯ブラシや歯磨き粉の種類は重要ですか?
A.歯磨き粉選びも大切ですが、あくまで治療を補助する役割と考えていただくと良いと思います。良い歯ブラシ・歯磨き粉が重要というわけではなく、効果的な歯磨きができているかどうかが大事です。普段の歯磨きのほかに歯間ブラシやフロスの活用で歯垢を溜めないように心がけましょう。
この記事の編集・責任者は歯科医師の西森 智です。
image

歯の根の治療(歯内療法)

歯の根の治療

歯の根の病気と治療について

歯は外側から、おおまかにエナメル質・象牙質・歯髄(神経)という構造になっており、虫歯が進行してしまって歯髄まで到達すると激しい痛みを伴います。

歯髄は血管や神経繊維などによって作られているため、外側のエナメル質と違って柔らかく、虫歯に感染してしまった場合は感染部分を全て取り除かなければなりません。

このような治療を「歯の根の治療」や「根管治療」と言います。

image

歯の根の治療の種類

歯の根の治療の流れ

歯の根の治療の注意点

根管治療の期間

上記のように根管治療は多くの工程があり、一般的に3〜5回の通院・期間は1ヶ月〜2ヶ月程度を要します。

長く面倒に思われるかもしれませんが、途中でやめてしまうとさらに状態が悪くなる場合も多いので、途中で痛みがなくなったとしても最後までしっかり通院しましょう。

image

精密根管治療について

当院では保険適用の根管治療と自由診療の精密根管治療を選ぶことができます。保険治療はとても安価で治療を進められますが、どの医院で受けた場合でも同じ治療内容になります。

精密根管治療では、1回につき1時間の治療時間の確保と、保険治療の範囲では難しいラバーダム防湿やマイクロスコープ・ニッケルチタンファイル等を使った丁寧な感染部位の除去ができます。

現在の保険診療にはより良い設備・方法を利用するための保険点数が設けられていないため、精密根管治療は自由診療での治療となります。

保険・自由診療に関わらず誠意を持って治療に当たらせていただきます。ご自身で納得のいく治療を選んで頂けるような選択肢を設けさせていただいていますので、お気軽にご相談ください。


image
この記事の編集・責任者は歯科医師の西森 智です。
image

歯の根の治療のQ&A

根管治療のQ&A

image
Q.根管治療はどれくらい痛いですか?
A.歯の神経を処置する治療ですので、全く痛く無いことはまれです。歯髄炎で治療前から痛みが出ている状態の場合、麻酔が効きにくい場合も多いので、治療中に痛みが強い時は遠慮なくお声がけください。
Q.痛みが出ていますが歯医者がお休みで行けません。対処法はありますか?
A.何もしていないのに痛みが出る場合は歯髄炎の可能性が高いです。近いうちに歯医者で診察していただくことはもちろん、市販の痛み止めを服用していただいたり、冷却シートを頬から当てて冷やしていただくのも有効です。
Q.保険診療の根管治療で白い被せ物は選べますか?
A.保険診療でもCAD/CAM冠という白い被せ物を選ぶことができますが、適用できるかは歯の位置や残っている歯の状態によって変わってきます。また、白い材料ではありますが樹脂系のレジン素材なので、変色したり欠けやすい素材です。保険診療の被せ物は、銀歯(銀などの合金)もしくはCAD/CAM冠からの選択となります。
Q.保険診療でラバーダムやマイクロスコープは利用できますか?
A.ラバーダムは現在保険診療の算定項目に無いため、当院では利用することはできません。マイクロスコープに関しては、条件が適用できる大臼歯(奥2本の歯)にのみ保険診療で利用できますが、その分保険点数が加算されます。
Q.根管治療を途中でやめてしまった歯があります。治療してもらえますか?
A.治療できますが、途中の引き続いての治療は難しいため、再根管治療という形になります。途中で治療をやめてしまうと費用と期間がかさみ、歯科医院と患者様両方にとって良いことはありませんので、治療完了までお越しいただけるようお願いいたします。
この記事の編集・責任者は歯科医師の西森 智です。
image
1 2

京阪楠葉駅ビル内の歯医者
枚方くずはアップル歯科

  • 〒573-1121 枚方市楠葉花園町14番1号京阪くずは駅ビル2階
  • お支払いには各種クレジットカード・電子マネーが利用出来ます。
曜日
診療開始 9:30 9:30 9:30 9:30 9:30 9:30
診療終了 18:30 18:30 13:00 18:30 18:30 17:00

診療情報

休診日:日曜・祝日

診療カレンダー

アクセス・地図

地図
公共交通機関のご利用が便利です
  • 電車でお越しの方 京阪樟葉駅改札から徒歩30秒。改札前のエスカレーター登ってすぐ。
  • バスでお越しの方 京阪バス くずは駅下徒歩1分 京阪楠葉駅ビル2階へ。
  • お車でお越しの方 府道13号線経由で「楠葉」もしくは「楠葉南」から18号線へ入ってすぐ。
  • お車でお越しの方 駐車場・駐車サービス券のご用意はございませんのでご了承下さい。

他のエリアでもアップル歯科の治療を受けられます

アップル歯科グループ

枚方市 くずは駅周辺の歯科

枚方くずはアップル歯科

枚方くずはアップル歯科
  • 枚方市楠葉花園町14-1 京阪くずは駅ビル2階
  • TEL072-856-5088

大阪市北区 梅田駅周辺の歯科

梅田アップル歯科

梅田アップル歯科
  • 大阪市北区芝田2-1-21 大阪髙橋ビル5階
  • TEL06-6371-0418

大阪市中央区 難波周辺の歯科

なんばアップル歯科

なんばアップル歯科
  • 大阪市中央区難波千日前15-15 BRAVE難波503
  • TEL06-7777-0200

兵庫県 伊丹市周辺の歯科

アップル歯科伊丹駅前

アップル歯科伊丹駅前
  • 兵庫県伊丹市西台1-1-1 伊丹阪急駅ビル4階
  • TEL072-783-5777

兵庫県 尼崎市周辺の歯科

アップル歯科尼崎駅前

アップル歯科尼崎駅前
  • 尼崎市長洲本通1-4-18 ヴィラレオーネ1F
  • TEL06-7777-3748

兵庫県 神戸市 中央区周辺の歯科

三宮アップル歯科

三宮アップル歯科
  • 神戸市中央区琴ノ緒町5-2-2 三信ビル3F
  • TEL078-200-6802

兵庫県 明石市周辺の歯科

明石アップル歯科

明石アップル歯科
  • 明石市大久保町高丘3-3-1
  • TEL078-935-4182

兵庫県 加古川市周辺の歯科

加古川アップル歯科

加古川アップル歯科
  • 兵庫県加古川市平岡町土山909-33
  • TEL078-942-4185

Copyight© 2022 Apple Dental Clinic. All Right Reserved.

Page Top