下記は自由診療の費用になります。保険診療が適用可能な治療費は全国一律で、当院でも受診いただけます。
種類 | 説明 | 料金 |
---|---|---|
![]() 歯科用CT・X線写真 |
歯科用のCT診断装置で、立体的な高画質画像診断。主にインプラントや歯列矯正、歯の根の治療、顎、親知らずなどの抜歯等の通常のレントゲンでは診断が困難な治療で使用します。症状や治療方法によって保険適用が可能な場合があります。頭部CTに比べ1/3程度の放射線量のため、低被ばく・短時間で顎や歯の周りの状態を3D断層画像で確認できます。 | 1撮影/10,000円 税込11,000円 |
![]() 咬み合わせ検査 |
上顎と下顎の筋肉の働きや歯と歯の接触の仕方、咬み合わせの位置などを診察・模型・咬合器などを用いて検査します。 | 5,000円 税込5,500円 |
![]() 唾液検査・サリバテスト・ペリオテスト |
唾液中の菌の数や種類、唾液の粘り気などを調べます。その結果から虫歯・歯周病に対する罹患リスクを測定します。 | 50,000円 税込55,000円 |
![]() 診断用ワックスアップ(診断含む) |
治療する歯の最終的な歯牙の形態や位置関係、咬み合わせなどを診断するためにワックスを使って模型を作成します。最終の補綴物(詰め物・被せ物)等に問題がないかを模型上で確認・診断をします。 | 各4,000円 税込4,400円 |
![]() 精密検査 |
治療計画を立案するために必要な資料を採得します。模型・口腔内写真・顔貌・口元の写真・10枚法レントゲン・パノラマレントゲン・セファログラム・顎関節パノラマ・フェイスボーマウント・歯科用CT等・姿勢の写真等から症状やご要望に応じた治療に必要な資料を採得します。 | 30,000円 税込33,000円 |
![]() デジタル精密歯科検診 |
光学式口腔内スキャナーiTeroによる「近赤外線ツールによる隣接面う蝕の検査」」「咬合クリアランスツールによる咬み合わせや歯の接触状態の検査」「タイムラプス機能による口腔内の経過観察」「口腔内の写真DATAによるむし歯・歯周病・歯石の目視による確認」等に加え、口腔内全体が確認できるパノラマレントゲン・頭部X線規格写真(セファログラム)・歯科用CTなどデジタル機器を駆使し、目視では見えない病巣を検査します。 | 10,000円 税込11,000円 |
曜日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
---|---|---|---|---|---|---|
診療開始 | 9:30 | 9:30 | 9:30 | 9:30 | 9:30 | 9:30 |
診療終了 | 18:30 | 18:30 | 13:00 | 18:30 | 18:30 | 17:00 |
休診日:日曜・祝日 ※日曜・祝日診療は下記診療カレンダーをご覧下さい。
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | ||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
| ||||||||||||||||||||
| ||||||||||||||||||||
| ||||||||||||||||||||
| ||||||||||||||||||||
| ||||||||||||||||||||
|
休診日
日曜・祝日診療
13時迄
他のエリアでもアップル歯科の治療を受けられます