歯の神経を残したい方へ
虫歯が進行し、歯髄という歯の神経に達した場合(もしくは神経の近くまで達した場合)、抜髄という神経を取る処置が必要となります。これは、神経にまで達した虫歯を歯の根や顎の骨まで進行させないためであり、神経を蝕むことによって生じる痛みを取り除くためです。
しかし歯の神経を抜いた歯は、血液や栄養分が行き渡らなくなるため、枯れ木のように折れやすい状態となってしまいます。もちろんコアと言う土台を入れることで補強をすれば、歯としての機能は維持できますが、生活歯(神経のある歯)に比べ脆くなったり、変色することもあります。
しかし近年では、虫歯が進行しても歯髄を残す治療も広がってきています。これを歯髄温存療法と言い、これまでは「抜髄」が必要であった歯でも神経を残せる場合があります。
歯髄を温存するために、当院ではMTAセメントという歯科用セメントを使用した治療を積極的に取り入れています。
MTAセメントは殺菌効果がとても高く、虫歯の進行を停止させる働きや、歯髄を保護することできる特殊な歯科用セメントです。比較的新しい治療で臨床報告も多くはありませんが、論文では「歯髄炎」と診断された歯に対し、90%以上の歯髄温存の成功率を示しており、神経を残す方法として有効な治療の一つであると考えられます。
このMTAセメントを使用することで、虫歯が多少歯の神経に達していたとしても、神経自体に生活反応が残っていれば抜髄を回避できる場合があります。
MTAセメントで抜髄を回避できる範囲は限られてはいますが、これまでわずかに間に合わず抜髄となってしまったケースなど、神経を保存できる可能性が高くなりました。ただし、MTAセメントによる治療は公的保険の適用がない自由診療となりますので、抜髄か歯髄温存のどちらかの選択肢がある場合は、患者様とのご相談の上で治療するかどうか決めていただきます。
※1)Farsi らは可逆性歯髄炎と診断された幼弱永久歯(30 歯,経過観察期間 2 年)で 93%の成功率,Bogen らは正常歯髄あるいは可逆性歯髄炎と診断された症例(53 歯)への最長 9 年の経過観察で,97.9%の成功率を報告している
MTAセメントは歯の成分に含まれるカルシウムを中心としたセメントのため、生体親和性が高く害の少ない修復素材です。
MTAセメントは硬化する際に膨張するという特徴があります。硬化とともに密封性が高まることで、菌の繁殖を防ぐことができます。
MTAセメントは強アルカリ性です。菌の多くは酸を好み、アルカリ性では生存できないため、歯や歯髄に付着した菌も死滅させることができます。
歯科治療は口腔内で行わられるため完全に防水するのは困難ですが、MTAセメントは親水性が高く、口腔内でもしっかり処置し硬化が可能です。
MTAセメントは歯髄を守る貴重な治療ですが、ベネフィットやメリットがあればリスクやデメリットもあります。
MTAセメントによる歯髄温存は公的保険の適用がない自由診療です
種類 | 説明 | 料金 |
---|---|---|
MTAセメントによる歯髄温存療法 |
露髄部への覆髄や治療、歯髄保護として主に使用する歯科用セメントを利用して、抜髄せずに神経を残す方法 治療期間…1日、治療回数…1回 ※別途補綴の治療機関等がかかります。 |
50,000円(税込55,000円) ※別途補綴の費用がかかります 詰め物30,000円〜50,000円 (税込33,000円〜55,000円) 被せ物70,000円〜130,000円 (税込77,000円〜143,000円) |
歯髄温存というのは、タイミングの難しい治療です。例えば、MTAセメントで保存可能な状態であっても、通院している歯科医院がこれを取り扱っていなければ抜髄となってしまいます。
歯髄温存が可能かどうかのところで、「抜髄しますがよろしいですか?」という歯科医師からの問いかけに対し、「他の医院に診てもらってから決めます」というやりとりがあってはじめて歯髄温存を検討できるタイミングとなります。
そのため、歯に違和感や痛みを感じ、「もし神経を取ると言われたら」というシチュエーションを想像しておかなければ、そのまま神経を失ってしまう可能性もあります。また、歯髄温存の大切さや存在を知らなければ、そのまま神経を取る処置になってしまうこともあります。
当院では、MTAセメントを使えば歯髄が残せる可能性がある場合、まずは患者様にその可能性とメリット・デメリット、ベネフィットとリスクをご説明し、患者様にその治療を受けるかどうか、相談の上決めていただきます。
ただし、歯髄温存は自発痛という、常に痛みを感じるような状態になった場合は、施術が困難な治療です。早めの判断が神経を残す大きなポイントとなりますので、歯に違和感を感じたら、お早めにご相談下さい。
曜日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
---|---|---|---|---|---|---|
診療開始 | 9:30 | 9:30 | 9:30 | 9:30 | 9:30 | 9:30 |
診療終了 | 18:30 | 18:30 | 13:00 | 18:30 | 18:30 | 17:00 |
診療情報
休診日:日曜・祝日
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | ||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
| ||||||||||||||||||||
| ||||||||||||||||||||
| ||||||||||||||||||||
| ||||||||||||||||||||
|
休診日
日曜・祝日診療
13時迄
他のエリアでもアップル歯科の治療を受けられます