審美歯科治療

HOME > 自由診療

笑気麻酔でリラックス審美治療

笑気鎮静吸入法を使った審美治療

笑気麻酔による審美治療

歯の審美治療を、笑気ガスの鎮静効果によってリラックスできる状態で受診できます。

担当医は? 訓練を受けた歯科医師が導入・モニタリングを行い、いつもの担当医が治療を行います。
安全性は? 笑気ガスの副作用やリスクはほとんどありません。ただし使用ができない場合はあります(※1)。
回数は? 歯を削るときだけ、型取りのとき、全工程など、望まれる回数を使用できます。
誰でも使える? 自由診療のため歯科恐怖症以外の方も受診可能です。ただし使用ができない場合はあります(※1)。
費用は? 笑気麻酔のみの使用料は1回税込5,500円です(治療費別途)。

【笑気麻酔についての詳細】歯医者が怖い方向けの笑気麻酔(笑気吸入鎮静法)

笑気麻酔で歯科治療を受ける男性

審美治療で笑気麻酔を使う理由

歯の審美治療とは、セラミックやジルコニアという天然の歯に近い素材で、自然でキレイな歯に見た目を回復したり、ダイレクトボンディングという審美性の高い樹脂による治療やホワイトニングなのど歯を白くする治療のことを言いのことを言います。

この審美治療は、歯科医師にとっても技術力が問われる治療で、何度も色や形を調整したり、精密な作業を要すため、長めに治療時間を取ることも多い施術です。

また、それに伴い何度もお口を開閉したり、型取りが必要になることもあり、患者様にも負担をおかけすることもあります。

そこで笑気麻酔を利用していただくことで、フワフワとした感覚の中、時間の経過や口元での細かな作業に対するストレスを軽減することができます。

笑気麻酔の導入風景

笑気麻酔のメリット

  • 歯の切削や型取り時の怖さや不安を軽減できる
  • 痛みを感じにくくなる
  • 鎮静下でも意識を保ったまま治療をすることができる
  • 毒性はなく副作用の心配もほとんどない
  • 小さなお子様や高齢の方でも使用できる
  • 体外への排出も早いため、治療後はすぐに日常生活に戻れる
笑気麻酔で治療中の子ども

笑気麻酔のデメリット

  • 効果は限定的で個人差が大きい(効きにくい人もいる)
  • 別途費用がかかる
  • 鼻呼吸ができない・鼻詰まりの場合は受診できない
  • 稀に治療後軽微なめまい・吐き気を感じることがある

笑気麻酔は静脈内鎮静法や全身麻酔ほどの深い鎮静効果はありません。そのため、重度の歯科恐怖症や嘔吐反射がある場合は効果がなかったり、体調や体質によっても麻酔の効き方に違いがあります。

笑気麻酔で不満を感じているイラスト

笑気麻酔でこんな治療を楽にできます

歯を削る

歯を削る治療

虫歯の除去や歯の形成等、歯を削る治療時のウィーンという音や痛みのストレスを和らげます。

歯の型取り

歯の型取り

苦手な人も多い歯の型取りも、笑気麻酔でリラックスし、一定の嘔吐反射を抑えられます。

歯のセットや樹脂治療

ダイレクトボンディングの施術風景

時間かかる歯のセットや調整、ダイレクトボンディング等の施術時の時間の経過や口元の不快感を緩和します。

審美治療で笑気麻酔をご希望の方へ

笑気麻酔で審美治療を気軽に

笑気麻酔は、歯の治療が怖い方だけではなく、「歯をキレイにしたいけど治療時にストレスを感じる」という人にもおすすめの鎮静法です。近年では美容整形や美容皮膚科の施術でも使用されています。

笑気麻酔を導入すると、フワフワした感じになったり、お酒によったような感覚になるなど、多幸感を覚えるため治療中のストレスを感じにくくなります。その上、治療が終わればすぐに覚醒するので、数分後には帰宅したり、仕事に戻ることも可能です。

もちろん、インプラント治療の手術時などにも使えます(複数歯のインプラントは静脈内鎮静を推奨)。

煩わしい歯医者での治療を軽減したい方はお気軽にご相談ください。

ただし、以下のように笑気麻酔ご利用いただけない方もいらっしゃいますのでご注意ください。

治療費のイメージ

笑気麻酔ができない方

  • 中耳炎の治療中、気胸・気腫性嚢胞・腸閉鎖・気腹のある方
  • 過去に笑気麻酔でアレルギー反応が出た方
  • 鼻呼吸ができない方(風邪・鼻炎等による鼻詰まり)
  • 妊娠中の方・妊娠の可能性がある方
  • 極度の不安症やパニック障害がある方
  • 重度の呼吸器疾患がある方(喘息やCOPDなど)
NGを出す歯科医師

審美治療と笑気麻酔の治療費

笑気麻酔+審美治療【いずれも自由診療】

治療費+30分5,000円(税込5,500円)

例)ジルコニアセラミッククラウン+笑気麻酔3回 13万円+5,000円×3回(90分)

合計145,000円(税込159,500円)

笑気麻酔は、セラミック治療以外の自由診療(ダイレクトボンディング・リップリポジショニング等)でも使用可能です。

※別途1回1,500円〜3,000円(税込1,650円〜3,300円)の治療費・調整日を頂く場合があります。

治療費のイメージ

審美治療のQ&A

審美治療について患者様からよくある質問

Q.色味の違う前歯1本を、隣の歯と同じような色味にすることはできますか?
A.はい、セラミックによる治療であれば天然の歯、隣り合う歯に近い色味や風合いにすることが可能です。見た目でいうと、よほど目を凝らして見ても、どれが人工物(セラミック補綴)か見分けがつきません。
ただし、セラミックの被せ物の場合、お口の中の感覚的には人工物であるため感覚の違いはわかります。また、詰め物の場合は目を凝らしてみると繋ぎ目が薄く見える場合もあります。
Q.セラミックは保険適用可能ですか?
A.残念ながらセラミックは保険外の自由診療となります。保険治療には見た目を回復することが目的の治療には使用することができません。ただし、近年ではCAD&CAM冠という白い補綴(詰め物や被せ物)が保険適用内で可能となっています。
ただし、セラミックほどの見た目の自然さ・美しさや、強度は期待できません。
Q.ホワイトスポットはアイコンで消えますか?
A.ホワイトスポットがアイコンによって治療できるかどうかは、そのホワイトスポットの深さによって決まってきます。ご自身のホワイトスポットがアイコン治療の適用かどうかは、一度診させていただく必要があります。
Q.保険で白い被せ物はできますか?
A.はい。概ね可能な場合が多いです。CAD&CAM冠という硬質レジンにセラミックの粉末を混ぜたものがそれにあたります。一部詰め物も可能です。詰め物場合、小さければ樹脂による白い治療もあります。
ただし、保険の白い被せ物は高い審美性はありませんので、審美目的(見た目を改善する目的)であればセラミックをお薦めしています。白い歯にするか、キレイな歯にするかによってご判断ください。
Q.歯を白くするにはどうすれば良いですか?
A.単純に、歯が持つ本来の白さを引き出すには、クリーニングやPMTCによってあらゆる汚れを落とすことが可能です。それ以上白差を求める場合はホワイトニングが有効です。芸能人のように不自然なほど白くする場合はセラミックによる治療が考えられますが、歯を削る必要がありますので当院ではお薦めしていません。
Q.銀歯をセラミックにすることは可能ですか?
A.はい可能です。ただしセラミックをキレイに入れるために再形成と言って少しだけ歯を削り整える必要があります。
Q.セラミックの歯はどれぐいらもちますか?
A.セラミックの耐用年数は素材や歯科医師の技術、ご本人の咬み合わせや咬合力、メインテナンスの状態によって異なりますが、10年とも20年とも言われています。ただ、一生涯セラミックの歯を使えた人も入れ歯10年程度で取れたり割れたりする方もいますので一概に「◯年は大丈夫」とは言えません。
ただし、当院で治療したセラミックの歯であれば、詰め物なら3年、被せ物なら5年以内に不具合が起きた場合、保証内で再治療を行わせていただきます。ただし、保証には条件があり、メインテナンスを怠っている場合やご本人様の責任によるもの、外傷による破損等、保証が適用されない場合もあります。
Q.セラミック矯正は可能ですか?
A.基本的には承っておりません。セラミック矯正は厳密にいうと「矯正」ではありません。矯正治療は歯並びをキレイするだけでなく、咬み合わせを整えることで歯を長く健康に保つ側面がありますが、セラミック矯正は一時的な審美性のために将来的なお口の健康を損なう恐れがあるためです。
ただし、必要な治療の延長線上で、被せ物等の向きや形を変えることで歯が美しく、且つ咬み合わせが整うようであれば、審美性を考えて治療することは可能です。
Q.すきっ歯はダイレクトんボンディングで治療できますか?
A.できる場合はあります。ただしダイレクトボンディングは一過性の治療です。いずれ取れたり欠けたり、変色する可能性のある治療ですので、再治療を考慮して選んでいただく必要があります。
また、歯の先で噛んでしまう「先端咬合」がある場合や、咬合力が強く前歯の摩耗が見られる場合は、すぐに取れてしまうため適用できません。
ただし、「結婚式が近いから」「一時的に見た目をよくしたい」という場合はお受けできる場合もあります。
Q.ラミネートベニアで黒ずんだ歯の色を治療できますか?
A.できない場合が多いです。ラミネートベニアはセラミックの美しさや透過性を持っています。そのため、歯の内側が黒ずんでいる場合、その黒ずみが透過性によって助けてしまうためです。天然歯が黒ずんでいる場合は、ウォーキングブリーチという、歯の内側から白くする方法もありますのでご相談ください。」
Q.審美治療は分割払いが可能ですか?
A.はい、可能です。回数は最大で4回程度でお願いしていますが、治療終了までに全額お支払いいただく必要があります。治療終了後も含めて分割を希望したり、月々の支払い額を抑えたい場合はデンタルローンをご利用いただくことが可能です。(ただしデンタルローンは金融機関との契約となるため金利手数料がかかります)
この記事の編集・責任者は歯科医師の西森智です。

お子様のマウスピース矯正

子どものマウスピース矯正

目立たない、痛みが少ない子どもの矯正

インビザライン・ファースト

近年、歯列矯正の多くは「マウスピース型矯正装置」という、ほぼ透明の目立たない矯正装置が主流となりはじめてきています。

これまでの一般的な矯正装置は、マルチブラケットという小さな装置を歯に貼り付け、ワイヤーを通して矯正力をかけ、歯を動かしていました。

しかし、このマルチブラケットやワイヤーはどうしても目立ってしまったり、痛みが強い、トラブルが多いことなどから、敬遠される方もたくさんいました。

ところが、ほぼ透明のマウスピース矯正は着けていることがわからないほど目立たず、歯を動かす痛みも抑えられることから、成人矯正から広がりを見せ、現在では小児矯正でも多くのお子様が利用されています。

アライナーの脱着シーン
インビザラインの写真

普通の小児矯正とどこが違うの?

一般的な小児矯正との違い

通常、子どもの矯正は「 咬合育形成」といって、顎の骨を広げて、歯が並ぶスペースを作ることを主として「拡大床」というプレートを用いて行います。

成人矯正からはじまったマウスピース矯正装置は、主に歯を動かすことに特化した矯正装置でした。しかし、このインビザライン・ファーストは、そんなマウスピース矯正装置の中でも、顎の発達と歯並びの問題を同時に行える装置として開発されました。

小児矯正は一般的に、顎の成長を促す「Ⅰ期矯正」と、歯をキレイに並べる「Ⅱ期矯正」に分けて行うことが多いですが、インビザライン・ファーストは、これらを同時に行います。もちろん、インビザライン・ファーストを使用しても、Ⅱ期矯正が必要になることもありますが、従来の拡大床をはじめとする咬合育形成に比べて、Ⅱ期矯正が必要になっても早期の治療終了や非抜歯矯正が期待できます。

拡大装置を持った少女
インビザラインファーストを持った少女

費用は?普通の小児矯正より高い?

費用について

インビザライン・ファーストの費用

  • 50万円(税込550,000円)
  • ※歯の移動が難しい特殊な咬み合わせの場合、3万〜10万円(税込33,000〜110,000円)の難加算が必要になることがあります。
  • ※インビザライン・ファーストは調整料込のトータルフィーです

一般的な咬合育形成の費用

  • 40万円(税込440,000〜550,000円)。
  • ※難易度によって最大10万円(税込110,000円)の難加算が必要になることがあります
  • ※別途1〜2ヶ月に1回の調整日に、調整料として5,000円(税込5,500円)が必要となります。す
インビザラインファースト
小児矯正拡大症

小児矯正は、成人矯正より治療期間を要する(3〜5年程度)ことも多くあります。そのため、もし3年間、年間10回の調整料が必要になった場合、トータル16万5,000円(5,500円×10回×3年)の調整費が必要になるため、総額ではインビザライン・ファーストの方が治療費を抑えられるケースが多くなります。

どんな歯並びを治療できるの?

こんな歯並びのお子様に

叢生のイラスト

叢生

ガタガタ歯並び

上顎前突のイラスト

上顎前突

出っ歯・前歯が出ている

下顎前突のイラスト

下顎前突

受け口、下顎が出ている

開咬前突のイラスト

開咬

ポカン口、前歯が閉じない

空隙歯列のイラスト

空隙歯列

すきっ歯、歯に隙間が多い

過蓋咬合のイラスト

過蓋咬合

咬み合わせが深い

インビザライン・ファースト矯正について

インビザライン・ファーストの特徴

矯正装置が目立たない

インビザライン・ファーストは、ほぼ透明のプラスチック製の矯正装置で、言わなければ矯正装置を着けていることを気づかれないことも多々あります。

成人用のインビザライン矯正は、コロナ禍以降ぐらいから日本でも大幅に使用者が増え、多くの芸能人や有名人も装着しています。

しかし、多くの人がテレビなどでその姿を目にしているのにもかかわらず、その存在(インビザライン矯正)に気づくことはありません。インビザラインはそれほど目立たない装置ということです。

口腔内にセットしたインビザライン

痛みや違和感が少ない

矯正装置は、歯に矯正力をかけて歯根膜という歯の根のクッション剤の役割を果たす組織を、少しずつ伸ばしたり縮めたりすることで歯を動かします。

インビザライン・ファーストも、この原理こそ変わらないものの、ワイヤーなどで引っ張るのではなく、マウスピースに作った小さなズレを利用して歯を動かします。

そのため、ワイヤー矯正や拡大床に比べてお子様が感じる痛みが小さく、また装置は歯にフィットするため違和感も大きくありません。

アライナーの脱着シーン

お子様のお口を傷つけにくい

従来のワイヤー矯正や拡大床は、歯を動かすために金属のワイヤーやフレームを使用するものがほとんどです。

そしてその金属は、咬合力や装着時の圧力によって壊れたり、切れたりすることで、歯茎などの粘膜に刺さり、口腔内に傷ができたり口内炎ができやすくなることもあります。

しかし、インビザライン・ファーストは金属を使いません。

そのため、大切なお子様のお口が、矯正装置によって傷つくリスクを抑えることがでいます。

拡大症をした小児患者

治療時のトラブルが少ない

ワイヤー矯正や拡大床は、頻繁とまではいかなくとも、矯正中に何度かは装置の破損や、お口の粘膜に刺さったり沈み込むなどのトラブルが起こることがあります。

しかし、インビザライン・ファーストは1〜2週間ごとに次の装置へ切り替えていく矯正のため、装置が使用中に壊れるということはほとんどありません。

つまり、治療中に装置が壊れて痛みを覚えて急患で通院したり、装置の修理に歯科医院へ訪れなければならないというようなトラブルも極めて少なく、親御さんにとっても嬉しい矯正装置と言えます。

矯正の調整シーン

食事の制限が必要ない

小児矯正の場合、拡大床という顎を広げる装置は、マウスピースではないものの「可撤式矯正装置」という取り外し式の装置です。

たた、咬合育成性は拡大床だけでなく、リンガルアーチ(歯の裏に装着するワイヤー)やクワドヘリックスやバイヘリックスという、特殊な歯の動きが必要な場合に取り外しができない「固定式矯正装置」を使用することがあります。

固定式の装置は自身で取外すことができないため、挟まりやすいものやキャラメル・ソフトキャンディなどのようなくっつきやすいものは、摂取を控えて頂く必要があります。

インビザライン・ファーストは可撤式(取り外し可)のため、装置さえ取り外してしまえば、何を口にしていただいても構いません。ただし、摂取後はしっかり歯を磨いてから装着する必要はあります。

親子の食事

通院回数が少ない

矯正装置は、歯に矯正力をかけて歯根膜という歯の根のクッション剤の役割を果たす組織を、少しずつ伸ばしたり縮めたりすることで歯を動かします。

インビザライン・ファーストも、この原理こそ変わらないものの、ワイヤーなどで引っ張るのではなく、マウスピースに作った小さなズレを利用して歯を動かします。

これに対してインビザライン・ファーストは、治療計画によって治療開始からの最後に歯が並ぶまでの装置が作られますので、調整の必要はありません。歯医者にお越し頂くのは、歯の動きを確認したり、次の装置にいくためのアタッチメント(歯につけるポッチ)を着けるときなど、通院回数を減らすことができます。また、治療期間も短く1年〜1.5年と、一般的な小児矯正(1年〜3年)比べ短いのも魅力です。

これはお子様にとっても送迎する親御さんにとっても、嬉しいメリットと言えるでしょう。

アライナーの脱着シーン

インビザライン・ファーストの症例

11歳ごろから始めたインビザライン・ファーストの症例です。叢生・交叉咬合・開咬など複数の不正咬合を伴った咬み合わせの治療例です。

Before

治療前

After

治療後
治療の内容 インビザライン・ファースト
期間・回数 2年・16回(追加アライナー使用期間含む)
費用 自由診療:インビザライン・ファースト 660,000円(税込)
※費用は当時の治療費によるものです(2024年11月料金改訂後の費用の場合550,000円)
リスク・副作用
  • 1日当りの所定の製品装着時間が守られない場合、製品が担当医師の指示通りに使用されない場合、アポイントメントが守られない場合、および/もしくは特殊な形状の歯が存在する場合については、望まれる治療結果の実現性に影響を与える場合があります。
  • 次のステージのアライナーに交換した後に、歯の圧痛を経験する場合があります。
  • 歯肉、頬及び唇に、製品による擦り傷または痛みが生じる場合があります。
  • 製品は一時的に発音に影響を与える場合があり、結果として舌のもつれを生ずる場合がありますが、製品に関連した発話障害は、通常1週間から2週間以内で軽減します。
  • 歯の移動を可能とするための空隙を創り出すため、歯の削合が必要となる場合があります。
  • 長期間にわたって重なっていた歯は、歯間接触下部の歯肉組織が失われている場合があり、歯列矯正を行うことで、「ブラックトライアングル」が発生する可能性があります。
  • 稀に、歯の寿命を縮める場合があり、歯内治療および/もしくは追加的な補綴修復処置等の追加的な歯科治療が必要となる可能性、および、歯が失われる可能性があります。 また、過去に歯の損傷があった場合、または大規模な補綴修復処置がなされていた場合、さらに悪化する可能性があります。
  • 稀に、顎関節に問題が生じる場合があり、それによって関節痛、頭痛または耳の障害が生じる場合があります。
  • 成長に伴い、成人矯正が必要になる場合があります。

インビザライン・ファースト矯正をご希望の方

インビザライン・ファーストの流れ

まずは相談。3Dシュミレーションで確認してから開始。

  • 01

    相談・シミュレーション

    まずは検査とiTeroを使ったシミュレーションを行い、検査で撮影した資料を基に治療計画を検討します。

  • 02

    カウンセリング

    シミュレーションや治療計画を見ながらインビザライン・ファーストでの治療の可否や選択肢を相談します。

  • 03

    矯正スタート

    治療が決まればクリンチェック(最終の治療計画)を作成し、確認が取れればアライナーが作製されます。

  • 04

    矯正終了・保定

    インビザライン・ファーストの治療期間は最大18ヶ月です。治療が終われば、歯の後戻りを防ぐ保定を行います。

「矯正相談」を選び、ご要望欄に「無料相談希望」とご入力下さい。

お電話で予約→072-856-5088

インビザライン矯正の注意点

毎日、食事時以外は装着してください

インビザラインファーストは、1日22時間の装着が必要な装置です。つまり、食事や歯磨きのとき以外は、ほぼすべての時間を装着して過ごして頂く必要があります。

とはいえ、取り外しが出来ない装置と比べたら、例え数時間でも取り外すことができるというのは、大きなメリットです。

ただし、お子様は矯正治療の大切や、装置の重要度を理解できない場合もあります。そのため、マウスピースを着ける時間は、親御さんにご協力をいただく必要があります。

インビザラインを装着した歯

歯磨きは丁寧に、保護者が確認

インビザライン・ファーストは歯全体を覆う矯正装置です。そして一度装着すると、次の食事や歯磨き時まで、数時間から十数時間取り外さないこともあります。

そのため、もしそこにプラークが多く残っていると、唾液による洗浄効果や細菌の抑制効果を得ることができす、虫歯になるリスクが高くなります。

ですから、インビザライン・ファーストを始めたら、これまで以上に歯磨きをしっかり行う必要があります。

ただし、子どもというのはどうしてもまだ歯磨きが上手でなかったり、しっかり磨けないお子様もいることから、例え高学年であっても親御さんの仕上げ磨きが必要となります。

歯磨きをする子供

装置が合わなくなったら

インビザライン・ファーストは、最初のクリンチェック(治療計画)に基づき、治療開始から治療終了までの歯の動きが計算されたアライナー(マウスピース型矯正装置)が作られます。

お子様には、このアライナーを1〜2週間ごとに次のステップへとアライナーを交換していってもらいます。

ただしその中で、装着時間が足りなかったり、予想に反した歯の動きがあった場合など、アライナーが途中で合わなくなる場合があります。

その場合はお手数ですが、お早めにご連絡の上、医院の方にお越し頂く必要があります。

口腔内を診てもらう小児患者

保護者のご協力が必要です

子どもの矯正は、お子様自身の意志というより、親御さんが主導で矯正治療を始めることがほとんどです。

そのためお子様は、「なぜ歯の矯正が必要か」、「なぜマウスピースを着ける必要があるのか」を理解していない場合も多々あります。

また、矯正治療の価値やその費用の大きさも理解をしていない場合がほとんどです。ですから、「着けていなくてもバレない」と考えたり「きちんと装置がはまっていなくてもわからない」場合もあります。

しかしそれが原因で、途中でアライナーが合わなくなったり、矯正治療自体がうまくいかなくなることもあれば、歯がちゃんと磨けていなくて虫歯になってしまうこともあります。

ですから、インビザライン・ファーストに限らず、子どもの矯正を始める場合は、装置をちゃんとつけたり、歯磨きの仕上げやチェックなど、お子様だけでなく保護者のご協力が歯並び矯正成功の鍵となります。

矯正装置の女性

インビザライン・ファーストのよくある質問

Q.どんな子どもでもインビザライン・ファーストで矯正できますか?
A.インビザライン・ファーストの適応症例はかなり広い範囲でありますが、どうしてもできない症例もあります。例えば埋まった永久歯を出す治療や、大きな捻転を戻す必要がある治療などです。そのため、お子様の矯正をマウスピース矯正でできるかどうかは、検査の上での判断ということになります。
Q.装着を忘れた場合はどうなるの?
A.インビザライン・ファーストは1日20~22時間の装着が必要な装置です。装着を忘れたり装着をしなかったりすると、歯が予定通りに動かなくなったり、最悪の場合は次のステップのアライナーが歯に入らなくなることもあります。装置は作り直すことも可能ですが、その分治療期間は伸びてしまいます。
Q.大人になってから再矯正は必要ですか?
A.インビザライン・ファーストで矯正しても、成人後に再矯正が必要になる可能性はあります。これはどんな矯正治療でも同じですが、成人矯正された方でも数年後に後戻りによって再矯正が必要になる場合もあります。
インビザライン・ファーストは再矯正が必要になったとしても、抜歯矯正になる可能性が低く、治療期間も短くなると言われています。ただし、インビザライン自体が新しい治療法のため、それがエビデンスとして確立されたものではなく、再矯正が必要かどうかは、個人差によるところも大きいと言えます。
Q.何歳から始めれば良いの?
A.開始時期は概ね6歳から11歳で、第一大臼歯(前から6番目の永久歯)と前歯2本が生え揃った頃がはじめどきです。矯正開始時期を逃さないためには、定期的に予防歯科に通って、虫歯を予防しながら歯並びの状態を確認していくのが良いでしょう。
Q.小児矯正はした方が良いの?
A.小児矯正は、歯医者の中でも「した方が良い」という人もいれば「しない方が良い」という人もいます。これには様々な理由がそれぞれありますが、アップル歯科としては、歯並びが悪いすべてのお子様が小児矯正をするべきだとは考えておらず、「した方が良い」人はいるという考えを持っています。というのも、子どものうちに矯正することで、将来的に再矯正が必要になっても抜歯のリスクを下げられる場合や、小児矯正をしなければ生えてこない確立が高い歯がある場合などは、小児矯正をした方がお子様にとってのメリットが大きいからです。小児矯正をするべきかどうかでお悩みでしたら、お気軽にご相談ください。
Q.その他に費用がかかることはありますか?
A.基本的に、インビザライン・ファーストを始めてからの費用はかかりません。ただし、始める前に矯正医との専門カウンセリングを行った場合は2,200円(税込)が必要になったり、抜歯が必要な場合は1歯4,400円(税込)が必要になることがあります。また、矯正中は定期的に歯のクリーニングが必要になりますが、この費用は矯正とは別途になります。

小児矯正の費用比較

小児のマウスピース矯正

インビザライン・ファースト

  • 500,000円
  • 税込550,000円
  • 調整料込(トータルフィー)
  • 難症例の場合30,000〜100,000円の加算有り

一般的な小児矯正

咬合育形成

  • 400,000円
  • 税込440,000円
  • 別途調整料(1回5,500円※税込)
  • 難症例の場合100,000円までの加算有り

インビザラインについてのご注意

マウスピースの材料は厚生労働省の認可を得たものですが、インビザラインは完成物薬機法対象外の矯正歯科装置であり、医薬品副作用被害救済制度の対象外となる場合があります。
標準治療枚数
50枚程度
標準通院回数
10〜15回程度
リスク・副作用
治療中に歯肉退縮と言う歯茎が下がり歯の根が一部露出することがあります。
矯正治療中に歯根が短くなることや歯の神経が失活する事があります。
食いしばりや強い歯ぎしりがあるとマウスピース自体が破損する場合があります。
矯正治療中は頭痛、首・肩のこり、倦怠感、吐き気など不定愁訴が起こる。
開口障害・頭痛・耳鳴り・筋の硬直等を生じる事があります。

マウスピースによるトレーニング矯正

【小児矯正】マウスピースで習癖を改善し、歯並びを整える

お子様の歯並びを悪くする習癖

歯並びが悪くなる原因の一つは「習癖(くせ)」があります。

「両親とも歯並びは悪くないのに、子供の歯並びが悪く見える」「徐々に子供の歯並びが悪くなってきた」という場合は、もしかしたら習癖が原因かもしれません。

頬杖・指しゃぶり・爪噛みなどの他、舌で歯を押す癖があったり、日常的に口呼吸になっているなど、これらの習癖は歯並びに影響を及ぼします。しかし、逆に言うとこれらの習癖を早めに改善することで、正しい方向に育とうとしているお子様の歯が本来の位置に戻り、歯並びの悪化を止め改善に向かうことがあります。

当院では、この習癖を改善し、適切な歯並びへと導くために、トレーニング矯正装置を導入し、お子様の矯正治療に用いています。

トレーニング矯正装置とは

トレーニング矯正装置とは口腔筋を正しく使うトレーニングを行うことで、舌の位置・口呼吸・舌による歯の突き出しなどの悪癖を正し、顎の発育、正常な歯列の発達を促すマウスピース型の矯正装置です。

当院ではこのトレーニング矯正装置を、お子様の習癖の状態・咬み合わせ・キャラクターを確認したい上で、咬合育形成(小児矯正)の一貫として取り扱っています。

お子様の習癖や歯並びが気になるようでしたら、お気軽にご相談にお越しください。

歯並びに悪い習癖

こんな癖、ありませんか

口呼吸

口で息をするために舌の位置が下がり、叢や開咬・上顎前突になる恐れがあります。

指しゃぶり

指を吸う力が前歯に加わるため、上顎前突や開咬になるリスクが高くなります。

頬杖

下顎に力が加わるため、顎の変形や後退の原因となり、顎変形症や下顎前突になります。

爪噛み

前歯に爪を噛む力が加わるため、上顎前突になったり、下顎の前歯が舌側に傾むく原因となります。

舌癖

舌で前歯を押すことで、上顎前突や叢生になったり空隙ができる原因となります。

物を噛む癖

箸や鉛筆・おもちゃなどを噛む癖、おしゃぶりの長期使用は上顎前突や開咬になるリスクを伴います。

トレーニング矯正装置の種類

トレーニング矯正装置は、その習癖やお子様の年齢、咬み合わせに応じて適切な装置をご提案致します。

ムーシールド 反対咬合(下顎前突)用のマウスピース型矯正装置で、3歳ぐらいからの使用が適切な装置です
プレオルソ 指しゃぶりや口呼吸を抑止し、舌のトレーニングにより悪習癖を改善し、歯並びの正常化に働きかけます
マイオブレース 口呼吸や舌の悪習癖を抑制し、顎が本来の大きさ・状態に成長するよう促すためのマウスピース型矯正装置です

トレーニング矯正は歯医者さんで

トレーニング矯正装置の中には、市販で販売されているものもあり、「矯正治療をしなくても市販のトレーニング装置で治るのでは?」と、ご自身で購入したトレーニング装置でお子様の歯並び治療を試みる方もいらっしゃるようです。

しかし、歯並び・咬み合わせの問題というのは歯科医師の中でも難しい問題で、特別な知識がないままうまく歯並びを整えるのは至難の業と言えます。当院でもトレーニング装置をお子様の矯正で使用することはありますが、あくまでそれは習癖改善の一貫として使用するだけで、咬み合わせなどの帳尻をしっかり合わせるには、やはり矯正医の知識が必要となります。

お子様の歯並びが心配で、「習癖が原因かも?」とお考えなら、まずはお気軽にご相談にお越しください。当院では習癖でも遺伝でも、お子様にとって一番良い方法を、親御様と一緒に相談して感が増す。

小児矯正の費用

種類 説明 料金

T4K
シリコン製の筋機能訓練にて歯を並べるマウスピース型小児用矯正装置です。就寝時と、家にいる時間の中で1時間程度使用します。 ※小児矯正治療費に含まれます
小児矯正治療 440,000円〜(税込)

プレオルソ
ポリウレタン製の筋機能訓練にて歯を並べるマウスピース型小児用矯正装置です。就寝時と、家にいる時間の中で1時間程度使用します。 ※小児矯正治療費に含まれます
小児矯正治療 440,000円〜(税込)

ムーシルド
低年齢児用の反対咬合早期治療のためのマウスピース型矯正装置です。 1装置88,000円(税込)
この記事の編集・責任者は歯科医師の西森智です。

マウスピース矯正

取り外しできる・目立たないインビザライン矯正

枚方市楠葉周辺でマウスピース矯正なら

アップル歯科にご相談下さい。当院は矯正治療の中でもインビザラインを使ったマウスピース矯正を得意としています。

マウスピース矯正は 透明で目立ちにくく、取り外し可能な新しい矯正装置インビザラインを使用します。全顎用・前歯用・1〜少数歯用など、複数の種類から患者様に適したプランをご提案します。
費用は インビザラインの治療費は全て込みのトータルフィーです。1〜3ヶ月毎の調整日の費用や手技の費用も含まれています。
矯正医は 日本矯正歯科学会認定医・ アラインテクノロジー社クリニカルスピーカーの松岡伸也先生の診断も受けられます(別途費用が必要です)
矯正相談は 矯正相談はご予約制です。無料相談も可能です(ご予約時に無料相談希望とお伝え下さい)。
場所は 京阪樟葉駅改札から徒歩1分、樟葉駅ビルの2階です
ご予約は お電話もしくはWEB予約(初めての方専用)からお待ちしております

プラックダイヤモンドプロバイダー

年間444症例(2022年)

2022年、当法人理事長の吉見が部分マウスピース型矯正装置invisalign goにおいて、年間症例数が400件以上となったため、インビザラインジャパンよりトロフィーとブラックダイヤモンドプロバイダーというステータスを頂きました。

症例数の多さで治療の良し悪しが決まるわけではありませんが、今後も多くの歯並びのお悩みを、この目立たず痛みの少ないマウスピース型矯正装置で解消できればと考えています。

歯並びでお悩みでしたら、まずはご相談下さい。マウスピース矯正からワイヤー矯正まで、様々な治療法からあなたにとっての一番の治療を、歯科医師と相談しながら探していきましょう。

当院のマウスピース型矯正装置

インビザラインの特徴

当院では、透明で目立たない・取り外しできる・痛みが少ないマウスピース型の矯正装置として、インビザラインという装置を使った歯列矯正をご提供しています。

現在、様々なメーカーのマウスピース矯正装置が様々な歯科医院で取り扱われていいますが、インビザラインはその中でも最も歴史があり、最も症例数の多いマウスピース型矯正装置です。 その症例数は2022年2月の時点で、世界で1200万人が使用し、そのデータを蓄積することにより、年々その精度が高めるという優れたシステムです。

アップル歯科では、マウスピース矯正の中でもこのインビザラインを最も信頼をしており、法人全体で勉強会を開くなど、患者様の歯並び治療に生かしています。インビザラインは当院が自信をもってお薦めしている矯正装置です。

矯正治療の「イヤ」が少ない

こんな方にオススメの矯正装置です

  • 矯正したいけど装置が目立つのがイヤな方
  • 仕事上矯正装置を着けると影響してしまう方
  • 矯正治療の痛みが心配でできない方
  • 矯正装置を外したいイベントがある
  • 矯正治療で食物の制限をされるのがイヤな方
  • 矯正治療をすることをあまり知られたく無い方

インビザライン矯正はここが違う

他の矯正装置との違い

少ないデメリット

生活に影響が少ない

金属のデコボコの装置やワイヤーがなく、目立たない上に取り外しもできるこの装置は、これまで矯正治療に伴っていたあらゆるデメリットを抑え、食事・スポーツ・日常生活に制限をかけません。

優れた素材

薄く柔軟な装着感

インビザラインのアライナー(マウスピース)はスマートトラックというオリジナル素材です。その厚みはおよそ0.5mmと薄く、柔軟性もあるため違和感も少なく、着脱も簡単に行なえます。

歯の動きを予測する

予測実現性が高い

当院でマウスピース矯正を行う場合、型取りはiTeroという光学スキャナーを使用します。このiTeroはわずか数分で歯並矯正のシミュレーションが可能で、その予測に沿って矯正を進めていきます。

マウスピース矯正で治療可能な咬合

ご自身の咬み合わせでマウスピース矯正が可能かどうかは診断によりわかります

不正咬合の種類分類 叢生
(ガチャ歯)
上顎前突
(出っ歯)
下顎前突
(受け口)
空隙
(すきっ歯)
開咬
(ポカン口)
過蓋咬合
(ディープバイト)
交叉咬合
(クロスバイト)

インビザライン(全顎)

可能 一部可能 一部可能 可能 一部可能

※症例による

可能

※症例による

可能

※症例による

インビザラインGo(前歯)

可能

※前歯のみ

一部可能

※前歯のみ

可能

※前歯のみ

一部可能

※前歯のみ

可能

※前歯のみ

ワイヤー矯正 可能 可能 可能

※場合により外科矯正を要す

可能 可能

※場合により外科矯正を要す

可能 可能

初診から矯正治療開始まで

マウスピース矯正の流れ

初めてのご来院から矯正治療開始までの流れです。シミュレーションは当日可能です。

  • 矯正相談

    まずはレントゲンや光学印象(iTero)を撮影し、シミュレーション画像や口腔内を見ながらご相談します。

  • 専門相談

    必要に応じて矯正医による専門相談を受けていただきます。治療の選択肢や期間、費用の説明を行い、合意となり次第

  • クリンチェック

    作成した治療計画に沿ったシミュレーションを確認(クリンチェック)して頂き、同意が得られれば約2ヶ月で装置が完成します。

  • 矯正治療開始

    装置が届けば矯正開始です。1つのマウスピースを約2週間使って歯を動かします。医院へは1〜3ヶ月に一度程度お越しいただきます。

マウスピース矯正の毎日

1日の使用時間は?

マウスピースは1日20〜22時間装着していただきます。17時間を切ると次回のマウスピースが入らなくなる可能性が高くなります。装着時間をしっかり守ることが矯正成功の鍵となります。

お手入れ方法は?

歯は通常通りの歯磨きをお願いします。食事の際は取り外して頂き、歯を磨いてから装着して頂きます。その際、マウスピースも歯ブラシ等を使って水洗いして頂きます。

マウスピースの使用期間

一つのマウスピースで動く歯の量は0.25mm程度です。マウスピースは1枚につき2週間お使い頂き、次のステージへと移っていきます。使用期間を守り、順番通りに使用して頂きます。

1〜3ヶ月に1度のチェック

ワイヤー矯正のような調整はありませんが、ストリッピング(歯を少し削る)やアタッチメント(歯につけるポッチ)を付ける施術もありますので、1〜3ヶ月に1度程度チェックにお越し頂きます。

わかりやすい費用、支払い方法

無理のない支払いで最高の笑顔を

インビザラインの場合

インビザライン(全顎)60万〜80万円(税込66万〜88万円)

※専門相談を要する場合別途70,000円(税込77,000円)必要になります。

一括払い

  • 例)880,000円
  • 現金・振込でのお支払いが可能です

アップル分割払い

  • 例)44,000円 × 20回
  • 20回まで金利手数料不要

カード分割払い

  • 例)36,670円 × 24回 +分割手数料
  • 分割手数料はカード会社により異なる

デンタルローン

  • 例)月々8,500円×120回
  • 年利3.2%※初回のみ17,924円

分割でのお支払いについて

アップル歯科クリニックではお支払回数に応じて3つの分割プランを選べます。

アップルらくらく分割プラン

支払回数10回まで(矯正以外は5回)

金利0

デンタルローン等を契約せず、医院で分割・お支払いをするプラン

※金利・手数料は発生いたしません。

アップル金利0円プラン

支払回数20回まで(均等分割)

金利0

金利0円でお得にデンタルローンを契約するプラン

※金利・手数料は発生いたしません。

アップルスマイルプラン

支払回数120回まで

実質年率3.2%

ゆとりあるお支払回数でデンタルローンを契約するプラン

※金利・手数料が発生いたします。

その他にも、お手持ちのクレジットカードによる分割払いも可能です。分割手数料等についてはカード会社にお問い合わせください。

この記事の編集・責任者は歯科医師の西森智です。

部分マウスピース矯正

前歯のみ・少数歯のみの歯列矯正

マウスピースによる部分矯正

「前歯に隙間がある」「一本だけ変な生え方をしている」「少しだけ捻転している」「過去に矯正治療をしたけど少し後戻りした」など、全体的に矯正するには費用も期間も気になるけど、治せるなら治したいという方は少なくありません。

マウスピース矯正「インビザライン」には、そのようなお悩みにもお答えできる部分的なプランもあります。前歯の矯正向けのインビザラインGoや、1歯から2歯の矯正に適したインビザラインエクスプレスなら、短期間で費用も抑えた部分的な歯列矯正が可能です。部分矯正といっても「部分的な装置」ではなく「部分的に歯を動かす」のがマウピースによる部分矯正の特徴で、装置の見た目は全体的なマウスピース矯正とほとんど同じです。

しかしこれらのプランは、どんな歯並びでも適用可能な装置ではありません。奥歯(6番・7番)がしっかり噛んでいる・上下の咬み合わせの位置関係に問題がないなど、細かな条件はありますが、治療が可能かどうかはiTeroという光学式口腔内スキャナーでお口の中のデータを計測することでわかります。部分矯正をご希望の方はお気軽にご相談ください。

前歯を中心とした部分的な矯正

インビザラインGo

インビザラインGoは、奥歯(6番・7番)を除いた片顎10本を動かすことで歯並びを整えるマウスピース型の矯正装置です。

使用するアライナー(マウスピース)の枚数は最大20枚で、期間はおおよそ半年程度。費用も全体的なインビザラインの半額程度となります。

6番・7番の咬み合わせに問題がないとう条件はありますが、前歯のみの叢生(デコボコ歯並び)や正中離解(すきっ歯)の治療に適した矯正装置です。

1〜2歯の少数歯の矯正

インビザライン エクスプレス

インビザライン エクスプレス1歯〜2歯のみの少数歯を整えたい場合に適したマウスピース矯正装置です。

使用するアライナー(マウスピース)の枚数は最大7枚で、期間はおおよそ2〜3ヶ月程度。片顎のみの治療も可能で、もちろんその分費用も抑えられます。

適応症はインビザラインGoよりも限られますが、「少しだけ動かしたい」「後戻りしてしまったので少し修正したい」という方に適した矯正装置です。

部分的なマウスピース矯正の特徴

矯正装置が目立たない

一般的な部分矯正は、動かす歯にブラケットという装置にワイヤーを通すため、短期間ですが見た目が気になります。インビザラインによる部分矯正は、透明なマウスピースで歯全体を覆いますので、ほとんど見た目に影響がありません。人目を気にすることなく歯並び治療が可能なことで喜ばれている装置です。

治療期間が短く早く終わる

インビラザインGoなら半年前後、インビザラインエクスプレスなら2〜3ヶ月と、全体的な矯正治療(平均2〜3年)に比べ半分以下の期間で治療ができるのも、部分的なマウスピース矯正の特徴です。症例にもよりますが、インビラザインGoの場合奥歯を起点にすることにより、ワイヤー矯正よりも早く終わることもあります。

コストを抑えられる

インビザラインGoもエクスプレスも、治療に使用するマウスピースの枚数の上限が20枚(インビザラインGo)・7枚(インビザライン エクスプレス)と少ないため、その分治療にかかるコストも抑えられます。「数本の歯の矯正にそれほどお金はかけたくない」という方も、部分矯正なら妥当な費用での治療が可能です。

費用と支払い方法

インビザラインGoの場合

標準治療費40万円(税込44万円)

インビザラインGoは調整料等を全て込みのトータルフィーです

一括払い

  • 例)440,000円
  • 現金・振込でのお支払いが可能です
  • ※調整費込

アップル分割払い

  • 例)22,000円 × 20回
  • 20回まで金利手数料不要
  • ※調整費込

カード分割払い

  • 例)18,333円 × 24回 +分割手数料
  • 分割手数料はカード会社により異なる
  • ※調整費込

デンタルローン

  • 例)月々4,200円×120回
  • 年利3.2%※初回のみ14,912円
  • ※調整費込
インビザライン エクスプレスの場合

標準治療費350,000円
(税込385,000円)

インビザラインエクスプレスは調整料等を全て込みのトータルフィーです

一括払い

  • 例)385,000円
  • 現金・振込でのお支払いが可能です
  • ※調整費込

アップル分割払い

  • 例)38,500円 × 10回
  • 10回まで金利手数料不要
  • ※調整費込

カード分割払い

  • 例)16,041円 × 24回 +分割手数料
  • 分割手数料はカード会社により異なる
  • ※調整費込

デンタルローン

  • 例)月々3,700円×120回
  • 年利3.2%※初回のみ10,073円
  • ※調整費込

部分矯正の適応症例

自分の歯は部分矯正で治る?

多くの方が気になられるのが、自分の場合部分矯正で治療ができるのかどうかということです。例えば部分矯正を希望されても、その歯並びが奥歯に問題があれば全体矯正が必要になりますし、逆に全体矯正が必要だと思っていた方が部分的な矯正装置が必要な場合もあります。

部分矯正が可能かどうかは、一度お越しいただいて、お口の中のDATA(光学式口腔内スキャナー)を撮らせていただくことでわかります。もちろん、部分矯正が無理なら治療をしないという選択をしていただいても構いません。

ご自身の治療において部分矯正が可能なのか、全体矯正が必要なのか、まずはシミュレーションをお試しの上、ご検討ください。

分割でのお支払いについて

アップル歯科クリニックではお支払回数に応じて3つの分割プランを選べます。

アップルらくらく分割プラン

支払回数10回まで(矯正以外は5回)

金利0

デンタルローン等を契約せず、医院で分割・お支払いをするプラン

※金利・手数料は発生いたしません。

アップル金利0円プラン

支払回数20回まで(均等分割)

金利0

金利0円でお得にデンタルローンを契約するプラン

※金利・手数料は発生いたしません。

アップルスマイルプラン

支払回数120回まで

実質年率3.2%

ゆとりあるお支払回数でデンタルローンを契約するプラン

※金利・手数料が発生いたします。

その他にも、お手持ちのクレジットカードによる分割払いも可能です。分割手数料等についてはカード会社にお問い合わせください。

この記事の編集・責任者は歯科医師の西森智です。

矯正シミュレーション

データから歯の動きや期間を予測

iTeroで歯列矯正シミュレーション

歯列矯正はしたいけど、歯並びを変えると自分の口がどうなるのか、どれぐらいの期間で治療ができるのかなど、矯正中や矯正後のことが気になるのは当然のことです。

アップル歯科では、この歯列矯正において、マウスピース矯正を使った治療における「矯正シミュレーション」を患者様に受けて頂きます。

方法は簡単で、iTeroという光学式口腔内スキャナーでお口の中を撮影すると、わずか数分でマウスピース矯正(インビザライン)による歯列矯正の治療予測を診ることができます。

シミュレーション画像はメールでお送りすることもできますので、矯正するかどうかを家族で相談する場合などにもご利用いただけます。(もちろん、シミュレーションをした上で治療をしないという選択肢もあります)

光学式口腔内スキャナーとは

矯正シミュレーションを行う「iTero 5D」という光学式口腔内スキャナーは、矯正の治療予測だけでなく、以下の機能がついています。

  • 3Dデジタル印象(歯の模型と同様のDATA)
  • 隣接面虫歯検知補助機能(近赤外線による虫歯検知)
  • インビザライン アウトカム・シミュレータ(矯正治療予測)
  • アライナー矯正治療の連携(マウスピース矯正の管理)
  • タイム・ラプス視覚化機能(口腔内の経時変化の確認)
  • 口腔内カメラ(カメラとしてお口の中の写真を撮影)

このように歯並びのシミュレーションをするだけでなく、デジタル印象(DATA化した模型)や虫歯検知のついでに歯列矯正のシミュレーションをしたり、シミュレーションのついでに虫歯を探すことも可能です。

矯正するかどうかの判断材料に

歯列矯正は「見た目」の問題と、「咬み合わせ」の問題の2つの側面があります。

私たち歯科医師が歯列矯正をご提案する場合は、患者様の「見た目が気になる」という主訴があったり、咬み合わせが悪く、将来多くの歯を維持するのが難しくなる場合などです。

もちろん、どちらも重要な問題ですが、後者の場合は後々になって「なぜ矯正を薦めてくれなかったのか」と患者様が後悔しないためにも、「矯正した方が良いですよ」と声をかけるのは義務に近いものであると考えています。

矯正するかしないかは、患者様自身の判断ですが、大切なのは患者様がしっかり理解した上で決めることではないでしょうか。アップル歯科では、患者様がその判断をする場合によりわかりやすい材料の一つとして、このiTeroによる矯正シミュレーションをご提供しています。

この記事の編集・責任者は歯科医師の西森智です。

自由診療の治療に関する保証

当院の各種保証制度について

当院では自由診療(保険外診療)による治療において、院内保証を付けています。治療後万が一不備や故障があった場合には修理や再治療が可能な場合があります。例えば、被せ物の治療をしたのにすぐに壊れてしまった、外れてしまったなどで保証対象の場合には再治療が可能となります。事前にご説明はさせていただいておりますが、期間の定めや適応条件などもございますので、そのようなことがありましたら保証書をご確認いただくか、担当医師もしくはスタッフまでお問い合わせください。

保証の対象について

  • 当院で治療されたものに限ります。
  • 指定期間内にメインテナンスにお越しください。期間を超過した場合は保証の対象外となりますのでご注意下さい。
  • 保証対象歯の将来の虫歯や歯周病、また周囲の歯も含めての治療が必要になる場合、外的要因による損傷などが原因により作り直しが発生する場合は保証の対象外となります。

インプラント保証の目安

インプラント
+
上部構造
手術代 合計 1〜3年
経過後
4年経過後
手術代40%
5年経過後
手術代50%
6年経過後
手術代60%
7年経過後
手術代70%
8年経過後
手術代80%
9年経過後
手術代90%
10年経過後
手術代100%
ベーシック
上部構造3年保証
¥140,000 ¥200,000 ¥340,000 ¥0 ¥220,000 ¥240,000 ¥260,000 ¥280,000 ¥300,000 ¥320,000 ¥340,000
スタンダード ¥210,000 ¥200,000 ¥410,000 ¥0 ¥80,000 ¥100,000 ¥120,000 ¥140,000 ¥160,000 ¥180,000 ¥200,000
スタンダード ¥240,000〜
¥290,000
¥200,000 ¥440,000〜
¥539,000
¥0 ¥80,000 ¥100,000 ¥120,000 ¥140,000 ¥160,000 ¥180,000 ¥200,000

お口の健康のために

自由診療は、「キレイに治療したい」「虫歯になりにくい丈夫な治療をしたい」「お口の中の見た目をキレイにしたい」など、ご希望に沿った治療が可能になりますが、費用の負担が保険診療に比べ大きくなってしまいます。そのため、費用負担の拡大がご希望の治療を選択する障害となる場合があります。

また、医療は準委任契約であるため、診察・治療することが義務となり、治癒出来ない場合も成立されます。しかし、保証をつけることで少しでも安心して治療に望んでいたければと思い、この制度を設けています。自由診療のメリット・デメリットに加え、保証も含めてご自身にとって一番良いと思った治療をご選択頂ければと思います。

カウンセリングについて

枚方くずはアップル歯科のカウンセリング

相談ができる歯医者

歯医者でカウンセリングを受けたことはありますか?当院では、患者様がご要望やお悩みを相談できる時間をしっかりと設けることが、患者様に寄り添った治療を的確且つスピーディーに行うためには大切であると考えています。

現在のお口の状況を把握していただき、一生涯使う歯を大切にするためにはどのような治療方法があり、今後どのような予防をしていくのが望ましいかを、精密な診査診断を行い、患者様のお口の中の状況や生活環境に合わせて、sウンセリングの中でご説明をさせていただきます。その中で患者様ご自身に合った治療方法を選択をしていただきます。

今まで言われるがまま治療をしてきた・こんな治療をする予定はなかった・治療を選択する余地がなかった。そんなことがないように、しっかりと説明をさせていただき同意をしていただいた上で治療を進行するためにも、また患者様に笑顔で治療を終えてもらうためにも大切な時間になります。

カウンセリングではわからないことや不安に思うこと、些細なことでもお気軽にご相談ください。

3つのカウンセリング

ファースト(初診)カウンセリング

初めて当院にご来院の方のヒアリングになります。

  • どこが痛みますか?
  • お口にどんな悩みはありますか?
  • 治療方法など何かご希望はありますか?
  • その他、生活習慣や今後についての質問

問診票を元に患者様のご要望を含めお話させていただき、、歯科医師が治療や今後の方針をお話させていただく上で必要な情報をまとめていきます。

ドクターカウンセリング

現在の患者様のお口の中の状況や、必要な治療、それに対する期間や費用など今後の治療計画を説明させていただき、患者様と一緒に今後の治療方針を決めてく時間になります。

治療の選択肢は一つだけではありませんので、複数の中から選択していただきます。治療方法を決めるためには、それぞれの治療のメリットやデメリット、現在のお口の状況だけではなく、なぜ悪くなってしまったのか、再発を防ぐためには将来どのような予防が必要かなど、知っていただいた上で決めていただく必要があります。

レントゲン等の検査資料をもとにしっかりと説明させていただきます。「ずっと、いい歯と、生きていく。」ために一緒に治療方針を検討いただければと思います。

予防カウンセリング

治療が終わりましたら、今後は改善した口腔内環境を維持していただくために、予防をしていただく必要があります。

予防カウンセリングでは患者様の口腔内の状態や、お口の中の細菌の状況、歯磨きの癖などを知っていただき、今後どういった予防方法が必要なのかを理解していただきます。

むし歯や歯周病の多くは、予防や定期検診を受診することで防ぐことができます。セルフケアの正しい方法や、プロケア(定期検診)の重要性、もちろん歯の大切さもしっかりと理解していただき、キレイになったお口を末長く維持できるようにお手伝いさせていただきます。

この記事の編集・責任者は歯科医師の西森智です。

自由診療|ホワイトニングの費用

【自由診療】ホワイトニングの費用

種類 説明 料金

ホームホワイトニング
薬液とマウスピースを使って、自宅で行うホワイトニングです。
治療期間…1~2ヶ月、治療回数…3回以上
※初診パックが適応になるかは口腔内を診てからの判断になります。
(虫歯・歯周病がある場合は治療からさせていただくため治療費が別途必要になります。保険適応可。)
当日ホワイトニングの施術はできません。
ホワイトニングのみ
35,000円
税込38,500円
初診パック
40,000円
税込44,000円

ホームホワイトニング
治療セット
インプラント・歯列矯正と合わせてホワイトニングを行うプランです。
当日ホワイトニングの施術はできません。
15,000円
税込16,500円

オパールエッセンスGo
薬液付き使い捨てトレーを使った、即日使用可能なホームホワイトニングです。
治療期間…1日以上、受診回数…1回
※初診パックが適応になるかは口腔内を診てからの判断になります。 (虫歯・歯周病がある場合は治療からさせていただくため治療費が別途必要になります。保険適応可。)

虫歯等がなければ当日からホワイトニングを開始することができます。
3個セット
6,000円
税込6,600円
6個セット
10,000円
税込11,000円
9個セット
13,000円
税込14,300円

オフィスホワイトニング(60分)
漂白効果のある薬剤を歯の表面に塗り、光を当てることにより漂白を行う、歯科医院で行うホワイトニングです。
治療期間…1~2週間、治療回数…1回
※初診パックが適応になるかは口腔内を診てからの判断になります。
(虫歯・歯周病がある場合は治療からさせていただくため治療費が別途必要になります。保険適応可。)
当日ホワイトニングの施術はできません。
ホワイトニングのみ
60分12,000円
税込13,200円
初診パック
18,000円
税込19,800円

オフィスホワイトニング(90分)
オフィスホワイトニングを集中的に行うプランです。1回90分の施術で薬液を3回塗布し、15分間光を照射します。 オフィスホワイトニング(60分)は2回塗り・8分間の照射に対し、オフィスホワイトニング(90分)は3回塗り、15分間照射することで施術の効果を高めます。結婚式やパーティなどイベント時などにお急ぎの方にお薦めです。
治療期間…1~3ヶ月、治療回数…3回以上
※初診パックが適応になるかは口腔内を診てからの判断になります。
(虫歯・歯周病がある場合は治療からさせていただくため治療費が別途必要になります。保険適応可。)
当日ホワイトニングの施術はできません。
ホワイトニングのみ
90分25,000円
税込27,500円
初診パック
30,000円
税込33,000円

パーフェクトホワイトニング
歯科医院でオフィスホワイトニングを行い、自宅でホームホワイトニング行う、最も早く、長く効果が期待できるホワイトニングです。
治療期間…1~2ヶ月
※初診パックが適応になるかは口腔内を診てからの判断になります。
(虫歯・歯周病がある場合は治療からさせていただくため治療費が別途必要になります。保険適応可。)
当日ホワイトニングの施術はできません。
ホワイトニングのみ
55,000円
税込60,500円
初診パック
60,000円
税込66,000円

オフィスホワイトニング(60分)
✕3回分
オフィスホワイトニング(60分)を連続して行うことでホワイトニング効果を高めます。
※初診パックが適応になるかは口腔内を診てからの判断になります。
(虫歯・歯周病がある場合は治療からさせていただくため治療費が別途必要になります。保険適応可。)
当日ホワイトニングの施術はできません。
ホワイトニングのみ
60分✕3回33,000円
税込36,300円
初診パック
38,000円
税込41,800円

オフィスホワイトニング(60分)
✕6回分
オフィスホワイトニング(60分)を連続して行うことでホワイトニング効果を高めます。
※初診パックが適応になるかは口腔内を診てからの判断になります。
(虫歯・歯周病がある場合は治療からさせていただくため治療費が別途必要になります。保険適応可。)
当日ホワイトニングの施術はできません。
ホワイトニングのみ
60分✕6回60,000円
税込66,000円
初診パック
65,000円
税込71,500円

ガムピーリング
黒ずんだ歯ぐきを改善する施術です。薬剤を塗布することで歯ぐきの黒ずみを治療します。

リスク・副作用
・治療後数日間やけどのようなヒリつきや痛みが出る場合があります。
・稀に歯肉退縮を引き起こすことがあります。
・フェノールやエタノールの薬物アレルギーが有る場合は禁忌となります。
・生活習慣によっては後戻りする可能性があります。

両顎10,000円
税込11,000円

ウォーキングブリーチ
失活歯・無髄歯で黒ずんでしまった歯に対するホワイトニングです。インターナルブリーチとも言い、医院によっては使い方によって呼び名を分けているところもありますが、当院では同じ扱いとし、基本的には過酸化水素を歯の内側に入れて数日置くことで漂白していく方法を行っています。

リスク・副作用
・歯の根やその周りの骨が溶ける場合があります。(外部吸収)
・根管内の内圧が高まり、歯根破折を起こす場合があります。
・歯質が弱い、あまり残っていない場合には歯根破折や外部吸収のリスクが高まるため適応できません。
・痛みを感じる場合があります。

1歯30,000円
税込33,000円

初診パックとは?

初診もしくはクリーニング+資料撮りが必要な患者様の費用です。(虫歯・歯周病がある場合は治療費が別途必要になります。また、ホワイトニング前の虫歯治療などは保険適用が可能です。)

矯正歯科【歯並び矯正】

見た目をキレイに、しっかり噛める歯

枚方・楠葉の歯並びを大切考える歯医者です

枚方・樟葉駅周辺で歯列矯正なら

アップル歯科にご相談ください。当院は歯並びを大切に考え、心身の健康に活きる矯正治療を目指しています。

矯正装置は マルチブラケット矯正装置(ワイヤー矯正)(表側・裏側矯正)
マウスピース矯正(主にインビザライン)
他、多様な装置から患者様のご要望を踏まえてご提案します
費用は 標準治療費税込79.2万円+調整料月5,500円orトータルフィー(調整料込)93.5万円(税込)
マウスピース矯正 前歯のみ44万円・全顎93.5万円(税込)
一括・分割・120回までのデンタルローンがあります
矯正医は 日本矯正歯科学会認定医(DR北村)と、担当医の2名が歯並矯正と歯の健康の両面から診させていただきます
歯並び相談は 歯列矯正は無料相談を承っております
場所は 京阪樟葉駅ビルの2階です
ご予約は お電話もしくはWEB予約(初めての方専用)からお待ちしております

当院の歯列矯正

歯列矯正とは、不正咬合という問題のある歯並びを改善する治療です。矯正治療を希望される方の多くは、その「見た目」に対してコンプレックスを持ち、治療を希望されますが、この不正咬合は見た目だけでなく将来歯を残すためにも必要な治療と考えています。

実際にある論文(※1)では、8020達成者(80歳で20本以上の歯を残している人)の咬合状態を調査したところ8割が正常咬合で、反対咬合(受け口)や開咬(ポカン口)の達成者は0%であったという結果が出ています。つまり、80歳で20本以上歯を残すには、咬み合わせはとても重要であることがわかります。

アップル歯科では、この咬み合わせを大切に考えた矯正治療を、不正咬合でお悩み方にご提案しています。

※1)上下顎前歯の前後的関係は正常84.6%,上顎前突15.4%,反対咬合0%であった。垂直的関係は正常86.5%,過蓋咬合13.5%,開咬0%であった。

矯正したほうが良い歯並びの種類

ガタガタ・デコボコ歯並び

叢生

歯が部分的に重なってしまったり、デコボコに生えている状態。重なり部分に食べかすが挟まりやすく、清掃が困難なため虫歯や歯周病のリスクが高い。

出っ歯・口ゴボ

上顎前突

上の前歯が前に突出した状態。出っ歯とも言われる不正咬合。口が閉じにくかったり、発音に影響がでたり、咀嚼に問題がでることもあります。

受け口・しゃくれ

下顎前突

下顎の歯が上顎の歯よりも前に突出している状態。受け口とも言われる不正咬合で、正常な発音が苦手で、咀嚼もしっかりできない場合が多いです。

すきっ歯

空隙歯列

歯と歯の間に間隔が空いている不正咬合。すきっ歯とも言います。隙間から空気漏れて発音に影響したり、食物が挟まりやすく虫歯や歯周病のリスクが高いことも。

深い咬み合わせ

過蓋咬合

上の前歯が下の前歯を過剰に覆い被さる不正咬合。深く噛んでしまうため顎関節症になりやすかったり、歯ぐきを刺激することで歯肉炎になることもあります。

ポカン口

開咬

前歯を閉じることができず奥歯だけで噛んでいる不正咬合。口呼吸で口腔内に細菌が繁殖しやすかったり、負担が集中する奥歯が早期に壊れる可能性もあります。

自分の咬み合わせは矯正治療が必要?

無料矯正相談をご利用下さい

歯列矯正は、自由診療のため費用も安価ではありません。また、治療期間も通常の歯科治療に比べて長く、その間担当歯科医師とは協力して治療を行う必要があります。

そのため、当院では矯正治療に関して無料矯正相談を承っています。まずは相談がてら、当院歯科医師の治療方針や治療内容をご確認いただき、歯科医師との相性などもご検討頂ける機会になればと思います。

無料相談をご希望の方はご予約時、WEB予約ならご要望欄に「無料矯正相談希望」とご入力頂くか、お電話なら「無料矯正相談の予約」とお伝え下さい。(無料相談と通常の矯正相談では内容が異なるため)

歯並びでお悩み、または矯正治療をした方が良いかどうかお悩みでしたら、お気軽にアップル歯科のカウンセリングを受診下さい。

この記事の編集・責任者は歯科医師の西森智です。

インプラント治療について

歯が抜けた後の治療について

インプラントがいいの?歯を失ったらまず相談

枚方・くずはでインプラント治療なら

アップル歯科にご相談下さい。理事長の吉見はICOIインプラント学会専門医・指導医で、院長は口腔外科勤務経験があり外科処置を得意としています。また、インプラントを担当する歯科医師は全て特別なトレーニングを積んでいます。

インプラントは ストローマンインプラント、ノーベル・バイオケア社、オステムインプラント等
わかりやすい料金 ベーシック1歯34万円(税込37万4000円)
スタンダード1歯41万円(税込45万1,000円)
プレミアム1歯44〜49万円(税込48万4,000〜53万9000円)
3つのプランは全てトータルフィー(全て治療費込)
骨が少なくても 骨が足りない部分を補う骨造成を得意としています
インプラント相談は インプラントは無料相談可能です。ご予約時に無料相談希望とお伝え下さい。(WEB予約はご要望欄に入力)
場所は 枚方市楠葉花園町14番1号
京阪くずは駅ビルの2階です
ご予約は お電話もしくはWEB予約(初めての方専用)からお待ちしております

歯が抜けたまま放置するのは危険です

インプラントか、入れ歯か、ブリッジか。

「歯が抜けた」「歯がグラグラする」「抜歯が必要と言われた」、できれば避けたいシチュエーションですが、人は歳を取ると歯を失う方が増えてしまいます。2016年に行われた歯科疾患実態調査では後期高齢者(75歳~)の残存歯数は15.7本(本来の歯の数は28本)と、平均的に半分近くの歯を失っていることがわかります。

ではなぜ歯が抜けるのでしょうか。その最大の原因は日本人の場合歯周病です。もちろん他にも虫歯や歯周病、破折(歯のヒビ)などで歯を失う方もたくさんおられます。そこで重要なのは「欠損補綴(歯が抜けたあとの治療)」をすることです。歯が抜けたまま放置してしまうと、支え合っていた隣の歯や噛み合っている反対顎の歯まで失う原因となってしまいます。

ですから、歯が抜けたあとは主に「インプラント・入れ歯・ブリッジ」の3つの欠損補綴のいずれかを行う必要があります。どの治療がいいのかは、それぞれの治療のメリット・デメリットをしっかり理解してもらってから決めて頂きますが、当院では他の歯を守るためにインプラントをご提案することがあります。

欠損補綴の種類

1歯欠損の場合の治療法

インプラントが他の治療より優れている点

インプラントも入れ歯もブリッジも、それぞれに特徴があり、個人の価値観によって「どの治療が良いか」は異なります。しかし、インプラント治療は他の入れ歯やブリッジに比べ優れいている点が多いのも一つの事実ではあります。

  • 周りの歯を削る必要がない(他の歯が悪くなる原因になりにくい)
  • 日頃の手入れが天然の歯と同じ
  • 天然の歯に近い咀嚼力を取り戻せる
  • 咬み合わせを維持できる
  • 見た目を損なわない(天然歯に近い仕上がりが可能)

インプラント治療のデメリット

インプラントも入れ歯もブリッジも、それぞれに特徴があり、個人の価値観によって「どの治療が良いか」は異なります。しかし、インプラント治療は他の入れ歯やブリッジに比べ優れいている点が多いのも一つの事実ではあります。

  • 保険外治療(自由診療)のため費用がかかる
  • 外科処置(手術)を伴う治療が必要
  • 天然の歯と同じく手入れが悪ければ長持ちしない
  • 多くはないがインプラント治療ができない人もいる

当院のインプラント治療の特徴

相談できる

当院ではインプラント治療の前に必ずカウンセリングを行い、患者様の不安やお困りごとをしっかり理解した上で治療計画を立案し、患者様が納得した上で治療に臨みます。

技術の研鑽

インプラント治療を担当する歯科医師は、様々な勉強会やハンズオン(実習)を繰り返し技術を研鑽しています。また、治療計画には必ず指導医や院長を含む2重チェックを行います。

精密な検査

インプラント治療で重要なのは歯やの状態をしっかり把握することです。当院ではインプラント治療時は歯科用CT等あらゆる検査を精密に行い万全の治療計画を立てて治療に臨みます。

インプラントを担当する歯科医師

インプラント治療を担当する歯科医師は全員が特別な訓練を受けています。また、インプラントメーカーからもバックアップを受け、年に数回技術力を高めるためのハンズオン(実用的訓練)セミナーを行い、その技術と知識をアップデートしています。

その上で治療計画を確認し、難しい骨造成(骨を作る処置)や前歯などの難症例が必要な患者様の場合は、インプラント学会指導医(ICOI)・専修医(日本インプラント学会)である吉見や、院長の西森(元口腔外科勤務)が対応します。

日本口腔インプラント学会専修医

理事長 吉見のインプラントライセンス

  • ICOI 国際インプラント学会 専門医
  • ICOI 国際インプラント学会 指導医
  • IPOI インプラント学会 認定医
  • 日本口腔インプラント学会 専修医
  • JMM臨床マイスター

理事長 吉見 哲朗

院長 西森 智

アップル歯科クリニック全体の埋入実績
年別 2004 2005 2006 2007 2008 2009 2010 2011 2012 2013 2014 2015 2016 2017 2018 2019 2020 2021 2022 2023
埋入本数 27本 55本 50本 135本 191本 217本 479本 558本 426本 319本 389本 466本 453本 525本 488本 482本 546本 529本 814本 719本
合計 7,868本

インプラントは危険な治療ではありません

2010〜2011年頃、ニュースや新聞でインプラントに関する様々な事故や事件が相次ぎました。テレビでは「インプラントは危険」という番組が放送され、まるでインプラント治療自体が悪いもののように報道された時期もありました。しかし、これらの事故は歯科医師の知識や準備不足が原因で起こったものであり、しっかりトレーニングを積んだ歯科医師が精密な検査を行い、治療計画を立てて治療に臨めば、明らかに防げる事故ばかりでした。

つまり、インプラント治療は慎重且つ手順を守って行えば危険な治療ではありません。逆に、技術や設備不足、手順を守らなければ危険な治療ともなり得ます。

ですから当院では、インプラント治療を行うにあたり、以下の安全に関わるお約束を徹底します。

  • CT検査や精密検査をしっかり行い、より安全な治療計画を検討します
  • 治療計画や検査資料は複数の歯科医師で2重以上のチェックをします
  • 手術時は血圧や体調を確認し、患者様の状態に細心の注意を払います
  • 治療する器具は必ず滅菌されたものを使用します

インプラントの成功率

インプラント治療は、他の欠損補綴と比べても、治療後の残存率が高い治療と言えます。30年以上前の臨床成績でも10年成功率(10年間インプラントが残っている確率)が上顎で81%、下顎で95%と高い実績を誇り、インプラントメーカーの独自の報告では、上顎97.90%、下顎97.8%という高い臨床成績を残しています。

このように、インプラント治療自体は治療の予後も長く持つことが多く、本来危険な治療ではありません。

当院では患者様がインプラント治療を受けるにあたり、安心して治療に臨めるよう、メリットだけではなくデメリットやリスクも説明し、ご納得いただいた上で治療に臨みます。その上でインプラント以外の選択肢もご用意し、患者様が選ばれた治療を歯科医師が全力で行うことが大切であると考えています。

インプラント治療をご検討される際は、カウンセリングにてしっかり相談してから決めて下さい。

1990年・Adelの報告


ノーベル・バイオケア 表面性状の有効性における2001〜2011の生存率

下記費用には手術代・抜糸代・被せ物代・仮歯代・麻酔代が含まれています

インプラントの選べるプラン

インプラント治療は公的医療保険適用外の自由診療です

ベーシック


  • 340,000円
  • 374,000円(税込)
  • デンタルローン:月々3,600円〜(2回目以降)(120回)
  • オステムジャパン製
  • アジア人の骨格に合わせて開発されています。
    ※トータルフィー

スタンダード

  • 410,000円
  • 451,000円(税込)
  • デンタルローン:月々4,300円〜(2回目以降)(120回)
  • ノーベルバイオケア社orストローマン社
  • 当院実績が最も多く固定が得やすいため難症例にも対応可能
    ※トータルフィー

プレミアム

Image
  • 440,000〜490,000円
  • 484,000〜539,000円(税込)
  • デンタルローン:月々4,700円〜(2回目以降)(120回)
  • ノーベルバイオケア社orストローマン社
  • 前歯部など審美性を求める方向けのプランです
    ※トータルフィー

分割でのお支払いについて

アップル歯科クリニックではお支払回数に応じて3つの分割プランを選べます。

アップルらくらく分割プラン

支払回数5回まで(矯正は10回)

金利0

デンタルローン等を契約せず、医院で分割・お支払いをするプラン

※金利・手数料は発生いたしません。

アップル金利0円プラン

支払回数20回まで(均等分割)

金利0

金利0円でお得にデンタルローンを契約するプラン

※金利・手数料は発生いたしません。

アップルスマイルプラン

支払回数120回まで

実質年率3.2%

ゆとりあるお支払回数でデンタルローンを契約するプラン

※金利・手数料が発生いたします。

その他にも、お手持ちのクレジットカードによる分割払いも可能です。分割手数料等についてはカード会社にお問い合わせください。

この記事の編集・責任者は歯科医師の西森智です。

マウスピース矯正のQ&A

マウスピース矯正について患者様からよくある質問

Q.マウスピース矯正はどんな歯並びも治療できますか?
A.残念ながら全ての歯並び・咬み合わせに対応しているものではありません。しかし、当院が主に使用するインビザラインという矯正装置は、年々その適応症例が増えてきています。例えば以前は苦手と言われた上顎前突(出っ歯)の治療にも、現在は普通にインビザラインを使用しています。できる・できない、向いている・向いていないはお越し頂いて検査をさせて頂ければ、ご説明できるかと思います。
Q.ワイヤー矯正の方が安いのはなぜですか?
A.単純に原価の違いです。しかし、実はワイヤー矯正はマルチブラケットやワイヤーを使って歯を思い通りに動かすために、その都度調整日に矯正医の専門的なスキルを要します。しかし、マウスピース矯正の場合、最初の治療計画さえ専門的な知識を持って行えば、その先はある程度コンピューターによって計算されてしまいますので「調整日」の「調整料」が必要ありません。(調整日は歯並びの確認やアタッチメント・ストリッピングを行うため必要です)そのため、費用には月に1回程度かかってくる「調整費」が含まれています。この調整料を加味すると、ワイヤー矯正とマウスピース矯正は、総額で大きく変わるものはありません。
Q.虫歯があったら治療できないというのは本当?
A.嘘ではありません。マウスピース矯正は、最初の治療計画から治療終了まで50枚前後のマウスピースが一度に作られます。虫歯を途中で治療すると歯型が変わってしまいます。したがってマウスピースを作ってから歯型が変わると、マウスピースが合わなくなることがあります。そのため、虫歯は矯正前に治療することが大切です。
Q.マウスピース矯正中に付ける歯のポッチは何です?
A.アタッチメントという歯を動かすための支点になるものです。これを付けることによって歯を動きやすくするものです。
Q.マウスピース矯正は外したいときに外しても良いものですか?
A.基本的には、飲食をしたり、歯磨きをする際以外はつけておくものです。頻繁に外したり、外したままつけ忘れると、予定通りに歯が動かなくなるばかりか、次のステージのマウスピースが合わなくなることもあります。1日20〜22時間の装着をお願いします。ただ、どうしても装置を外したい行事やシーンはあると思いますので、歯科医師と相談し、次に影響しない程度の時間外しください。 1日17時間の装着時間を下回ると、予定通り歯が動かないと言われています。
Q.被せ物があってもマウスピース矯正は可能ですか?
A.はい。問題ありません。矯正は歯の根から動かしますので、被せ物があっても治療可能です。また、ワイヤー矯正の場合はマルチブラケットが被せ物に付きにくい場合がありますが、マウスピース矯正の場合は、そのような影響を受けることがありません。
Q.マウスピース型の装置で抜歯矯正も可能ですか?
A.可能です。ただし、ワイヤー矯正ほど適応症例は広く有りません。場合によってはワイヤー矯正の方が仕上がりが良かったり、期間が短くなったり、中にはマウスピース矯正では治療ができない症例もあります。
Q.マウスピース矯正は出っ歯になるという噂は本当ですか?
A.本当ではありませんが、あながち嘘とも言えません。例えば、前歯のガタガタをマウスピースで治療すると、歯は並べるためにスペースが確保できず、前に張り出す形で並べてしまうことがあります。最初の診断を誤るとこのようなことが起きてしまうこともあります。しっかり診断をして治療計画を立てれば回避できる事象です。
Q.上顎(下顎)だけのマウスピース矯正は可能ですか?
A.歯列矯正は基本的に両顎で行うものです。これは上顎や下顎の歯の移動に合わせて咬み合わせを整えるためです。しかし、インビザラインエクスプレスという1歯・2歯程度の少数歯を動かす装置のみ、片顎だけの矯正を行う場合があります。
Q.前歯だけのガタガタを治したい場合は部分矯正(インビザラインGo)でできますか?
A.それは全体的な咬み合わせによってできる場合とできない場合があります。歯のガタガタの原因の一つは「歯が並ぶスペースがない」ことです。そのため、スペースを確保するために抜歯をしたり、歯を全体的に後ろに送ったりする必要がある場合があります。その場合は全体的に動かす装置が必要になります。
歯がガタガタでも、ストリッピングという少し歯を削る処置でスペースを確保できたり、もともとスペースがある空隙歯列などは比較的部分矯正(インビザラインGo)の適用になることが多いです。
この記事の編集・責任者は歯科医師の西森智です。

歯の矯正装置の種類

あなたに合った矯正装置をご提案します。

主な取り扱い矯正装置

マウスピース型矯正装置

ほぼ透明のマウスピース型の矯正装置です。現在アップル歯科で最も多くの患者様が選ばれている装置で、目立たず・痛みが少ない、取外し可能な矯正装置です。

マルチブラケット矯正

マルチブラケットという歯に貼り付けた装置にワイヤーを通し、歯を引っ張って矯正する装置です。これまでで最も多くの方に使用された矯正装置です。

裏側矯正(舌側矯正)

ワイヤー矯正のブラケットを歯の裏側に着ける矯正装置です。これまでの症例は少ないですが、表側からは矯正装置が見えない、目立たない矯正装置です。

矯正装置の特徴

→へスワイプして比較←

装置の種類 マウスピース矯正 マルチブラケット矯正 裏側矯正
イメージ

目を凝らすと透明のマウスピースが薄く見えます。


透明や白で目立ちにくいですが装置は見えます。


大きく口を開けたりしなければ正面からは見えません。

治療期間 2年~3年
(部分タイプは6ヶ月〜1年)
1.5年~3年 2年~3.5年
痛み・違和感 少ない やや強い 強い
メリット
  • ほぼ透明で矯正していることを気づかれにくい
  • 取り外しができる。食事や歯磨き時は取り外して通常通り
  • ブラケットやワイヤーによる口腔内の損傷が少ない・痛みが少ない
  • ブラケットは透明、白のワイヤーもあり昔に比べ目立ちにくくはなった
  • これまでで最も多くの治療実績がありあらゆる症例に対応可
  • 他の矯正装置に比べ費用を抑えることができる
  • 正面からは装置が装置が見えない
  • 矯正中の虫歯リスクが他の前側の装置に比べ低い
デメリット
  • 取り外しができてしまうため本人の協力が成否をわける
  • 適応できない咬み合わせ・症例がある
  • ワイヤー矯正よりも多少総額の費用が高くなる場合がある
  • 近距離で見るととワイヤーが見える・写真にも映る
  • ブラケットやワイヤーによって口腔内に傷が出来ることがある
  • 飲食物の影響により着色・変色しやすい
  • 他の矯正装置に比べて痛みや違和感が強い
  • 舌に装置があたる構造なので滑舌に影響が出る
  • 他の矯正装置よりコストが高い
費用
※両顎
少数歯:350,000円(税込385,000円)
部分:400,000円〜500,000円
(税込440,000円〜550,000円)
全顎:600,000円〜850,000円
(税込660,000円〜935,000円)
※トータルフィー(調整料込)
720,000円(税込792,000円)
※別途調整料5,000円(月1〜2回)
税込5,500円✕月1〜2回
両顎:1,400,000円(税込1,540,000円)
コンビネーション1,100,000円(税込1,210,000円)
※別途調整料5,000円(月1〜2回)
税込5,500円✕月1〜2回

あなたにピッタリの矯正装置を

矯正治療をするなら、あなたは何に重点をおいて装置を検討されますか?費用・治療回数・目立ちにくさ・治療期間・痛みの強さなど、ご要望や思いは千差万別です。

しかし、例えば「多少目立ってもいいから早く終わらせたい」と思って選んだワイヤー矯正よりも、マウスピース矯正の方が早くなることもあれば、目立たず治したいという思い出始めたもののズボラな性格が災いして矯正治療がうまくいかないという場合もあります。

矯正治療で大切なのは、その最中ではなくゴールです。しっかり歯並びを整え、見た目も良くしてしっかり噛めるお口にすること。だからこそアップル歯科では、カウンセリングをしっかり行い、皆様に適した矯正装置をご提案し、さらにその装置で最後まで矯正治療を終えるためにしっかりサポートさせて頂きます。

自分にはどんな矯正装置が合っていて、どうすれば歯並びが良くなるのか、歯並び矯正をご検討の際は、お気軽にアップル歯科のカウンセリングをご利用下さい。

下記にない矯正装置も取扱っております。ご相談下さい。

矯正治療の費用と種類

矯正治療は公的医療保険が適用されない自由診療です

全顎矯正

メタルブラケット

  • 全顎600,000〜700,000円
  • 税込660,000〜770,000円
  • デンタルローン:月々6,400円〜(2回目以降)
  • 金属(銀色)のブラケット
  • メタルブラケットという金属のマルチブラケット装置を使用する歯列矯正です。装置は多少目立ちますが、費用は多少抑える事ができます。

クリアブラケット


  • 全顎720,000円
  • 税込792,000円
  • デンタルローン:月々7,700円〜(2回目以降)
  • 半透明の目立ちにくいブラケット
  • クリアブラケットという透明のブラケットを使用する歯列矯正です。ブラケットが透明なため目立ちにくくなっています。調整料のいらないトータルフィー935,000円(税込)も選べます

舌側矯正

  • 全顎1,400,000円
  • 税込1,540,000円
  • デンタルローン:月々15,000円〜(2回目以降)
  • 歯の裏側にする舌側矯正
  • 装置が正面から見えない矯正装置。コンビネーション(下顎はマルチブラケット装置)の場合121,000円(税込)。

マウスピース型矯正装置

  • 全顎600,000〜850,000円
  • 税込660,000〜935,000円
  • デンタルローン:月々6,400円〜(2回目以降)
  • 取り外し可能なマウスピース型矯正装置
  • 取り外しができて周囲からも気づかれにくいマウスピース型矯正。マウスピース型矯正装置は調整料のいらないトータルフィーです。(※咬み合わせの状態により33,000〜110,000円(税込)の難加算有り)

歯を並べ、咬み合わせを整えるが難しい症例の場合は、歯の動きを細かにコントロールする必要があるため、お見積り時3万3,000円〜33万円(税込)の難加算をさせていただくことがあります。

部分矯正

マウスピース矯正(前歯)


  • 400,000〜500,000円
  • 税込440,000〜550,000円
  • デンタルローン:月々4,200円〜(2回目以降)
  • 取り外し可能なマウスピース型矯正装置
  • 5番目〜5番目のまでのインビザラインgo(最大20枚まで)、6番目〜6番目のまでのインビザラインgoプラス(最大26枚まで)※難症例の場合30,000〜50,000円の加算が必要な場合があります。

マウスピース矯正(部分)

  • 350,000円
  • 税込385,000円
  • デンタルローン:月々3,700円〜(2回目以降)
  • 取り外し可能なマウスピース型矯正装置
  • 軽微な叢生や矯正治療後の後戻り症例などに適した最大7枚までの部分的な治療に適したマウスピース型矯正装置です。適応には限りがあります。

分割でのお支払いについて

アップル歯科クリニックではお支払回数に応じて3つの分割プランを選べます。

アップルらくらく分割プラン

支払回数10回まで(矯正以外は5回)

金利0

デンタルローン等を契約せず、医院で分割・お支払いをするプラン

※金利・手数料は発生いたしません。

アップル金利0円プラン

支払回数20回まで(均等分割)

金利0

金利0円でお得にデンタルローンを契約するプラン

※金利・手数料は発生いたしません。

アップルスマイルプラン

支払回数120回まで

実質年率3.2%

ゆとりあるお支払回数でデンタルローンを契約するプラン

※金利・手数料が発生いたします。

その他にも、お手持ちのクレジットカードによる分割払いも可能です。分割手数料等についてはカード会社にお問い合わせください。

この記事の編集・責任者は歯科医師の西森智です。

歯列矯正のリスク

歯科医師の説明をしっかり聞いてリスクの低い矯正治療を

矯正治療中覚えておいて頂きたいこと

矯正治療ってリスクがあるの?

ほぼすべての医療について、まったくリスクを伴わないものはありません。歯列矯正も例外ではなく、歯列矯正をすることに伴うリスクもあります。

しかしそれは、全てが頻繁に起こるものでもなく、多くは歯科医師のチェックや、矯正治療中のご本人様の注意により避けることができます。

矯正治療は治療期間が短いものではありませんので、つい気が抜けてしまったり、「これぐらいはいいかな?」と誤った自己判断に陥ることもあり得ます。

ご面倒かもしれませんが、担当医・矯正医とのコミュニケーションをしっかり取り、日常生活に少し矯正に対するを配慮を頂くこととで矯正治療の様々なリスクは回避することができます。

矯正治療中に起こり得ること

  • 歯磨きをしっかりしなければ、虫歯や歯肉炎に罹る・進行するリスクが高くなります
  • ガム・キャラメルは装置の障害となる場合があります
  • コーヒー・カレー等は着色がしやすく、矯正装置の色・見た目を損なうことがあります(ワイヤー矯正)
  • 矯正装置を装着した時は数日間歯が浮いたような痛みがあり、装置になれるまで(1 週間程度)に口内炎ができることがあります
  • 調整日にお越し頂けない場合、矯正治療の進行が遅くなったり、治療期間が長くなることがあります
  • 顎関節が弱い方の場合、関節異常が出ることがあります。顎関節症の症状が出た場合、先に顎関節症の治療をすることがありま
  • 親知らずがは歯並びに影響したり、顎関節症の原因となる場合には抜歯することがあります。また当院では矯正治療をさ れる患者様には抜歯を推奨しています。親知らずの抜歯には別途費用が必要になります
  • 長期の矯正治療により歯に力がかかることで【 歯根吸収・歯の根が短くなる・歯の神経の失活 】などが起こる可能性があり、それにより歯の寿命が短くなったり、最悪歯が失われることがあります
  • 歯ぐきや歯槽骨が多少やせること、術前の状態より歯肉が退縮し隙間(ブラックトライアングル)ができることがあります
  • 下顎前突(受け口)の治療の場合、顎の成長を抑えられない場合があります
  • 歯の根と骨が直接くっついている(=骨性ゆ着)場合は、歯が動かないことがあります
  • 治療後、歯の表面にわずかなひび割れ(クラック)が生じることがあります
  • 体質により金属アレルギーを引き起こす事があります(ワイヤー・裏側矯正)
  • その他、個別のリスクや偶発症を起こす可能性があります

これらは全てが全員に当てはまるリスクではありません。歯科医師からの説明や、歯科衛生士による歯磨き指導・クリーニングをきちんと受けることで多くのリスクは軽減できます。

この記事の編集・責任者は歯科医師の西森智です。

インプラントと入れ歯・ブリッジの違い

歯が抜けたあとの治療の選択肢

インプラントと他の治療はどう違うのか(1歯欠損の場合)

インプラント

チタン製の人工歯根を埋め込み、その上に(主に)セラミック製の被せ物をします。歯根と歯冠で成り立ち、単独で歯の役割を果たすため、天然の歯に近い構造となります。

他の歯への負担
清掃性
治療予後
咀嚼回復
見た目

部分入れ歯

クラスプという針金を両隣の歯に引っ掛けることで欠損部分に歯を維持する方法です。クラスプを掛けるため多少歯を削ることがあります。お手入れの際には取り外しが必要です。

他の歯への負担
清掃性
治療予後
咀嚼回復
見た目

ブリッジ

両隣の歯を削って橋台代わりにし、欠損部に橋桁のようにダミーの歯を架けます。両隣の歯を大幅に削る必要があります。お手入れは天然歯と同じですが、汚れがたまりやすいです。

他の歯への負担 ✕✕
清掃性
治療予後
咀嚼回復
見た目 自由診療◎or△保険

インプラントと入れ歯・ブリッジの比較

インプラントと入れ歯の違い

インプラントと入れ歯で迷う場合の比較をしてみます。

インプラントと入れ歯の決定的な違いは歯冠を支える方法です。インプラントは歯冠(歯の見えている部分)を人工歯根により単体で支えます。

一方の入れ歯は歯冠を両隣の歯にひっかけて支えます。

そのため、インプラントの方が周りの歯にかかる負担が少なくすむことと、入れ歯はクラスプという針金を引っ掛けるために多少歯を削るため、大きくはありませんが歯にダメージを与えます。

更に、もう一つの大きな違いは見た目です。インプラントはセラミックの被せ物をすることで天然の歯に近い見た目を再現することができますが、部分入れ歯の場合は自由診療の高価なものでも人工物とわかる金属や樹脂が見えてしまいます。また、お手入れの際に取り外しが必要であったり、インプラントと比較して壊れやすいのも特徴です。

インプラント

部分入れ歯

インプラントと入れ歯の比較

インプラントの方が良い点

  • 入れ歯よりしっかり噛める
  • 手入れが簡単
  • 見た目が天然の歯に近い
  • 周りの歯に悪い影響を与えない

入れ歯の方が良い点

  • インプラントより費用が抑えられる
  • インプラントより治療期間が短い
  • インプラントのような手術の必要がない
  • インプラントより作り直しが簡単

インプラントとブリッジ歯の違い

インプラントとブリッジで迷う場合の比較をしてみます。

インプラントとブリッジの決定的な違いは欠損部の歯を支える方法です。インプラントは人工歯根単体で一つの歯冠を支えますが、ブリッジは欠損歯の両隣の2歯によって3歯分の歯冠を支えます。

また、両隣の歯は土台にするために大きく削り、被せ物にする必要があります。中には抜髄(神経を取る処置)をせずに歯冠部だけを削って被せ物にする場合もありますが、ほとんどの場合両隣の歯ともコア(土台)を立てるため抜髄が必要となります。そのため、両隣の歯が健康な場合はブリッジはお勧めできる治療ではありません。

見た目としては、自由診療のブリッジであれば、セラミックを使用することで天然の歯に近い風合いは出せることができますので、インプラントと大きな差はありません。ただし、その場合セラミック3本となるため、インプラントと費用が大きく変わりません。

強度を担保するため、保険のブリッジは金属(銀歯)となります。

インプラント

ブリッジ

インプラントと入れ歯の比較

インプラントの方が良い点

  • ブリッジより咀嚼力は回復する
  • 清掃性が高い(ブリッジは食べ物が挟まりやすい)
  • 単独で歯冠を維持できる(周りの歯にダメージを与えない)

ブリッジの方が良い点

  • インプラントより費用が抑えられる
  • インプラントより若干治療期間が短い
  • インプラントのような手術の必要がない
この記事の編集・責任者は歯科医師の西森智です。

歯列矯正のQ&A

歯列矯正治療について患者様からよくある質問

Q.歯の矯正はどれぐらいの治療期間がかかりますか?
A.人によってことなりますが、概ね2〜3年程度かかる場合が多いです。しかし、半年で終わる場合もあれば、3年以上かかる方もいらっしゃいます。詳しくは検査をすれば概ねの治療期間はお伝えすることができます。
Q.受け口は矯正治療で治りますか?
A.治療可能な場合が多いです。ただし、受け口は場合によっては外科矯正という手術を伴う矯正が必要になる場合があります。手術は紹介先の入院設備のある病院にて受けて頂き、保険適用が可能です。
Q.矯正装置で金属アレルギーが出ることはありますか?
A.可能性としてはあります。これまでの経験上、金属アレルギーが出た方はほとんどおられませんでしたので、確率としては高くはありませんが、既に金属アレルギーの症状が出ている方は予めパッチテストを受けて頂く必要があります。パッチテストは皮膚科にて受診いただき、アレルゲンとなる金属の種類がわかればそれ以外のブラケットを使うことで対応可能です。
また、マウスピース矯正の場合は金属を使用しませんので金属アレルギーの心配は必要ありません。
Q.大人の矯正治療は何歳から始められますか?
A.特に年齢が決まっているものではありません。中学生でも高校生でも、永久歯が生え揃えば矯正治療が可能です。また、若い頃に始めたほうが歯が動きやすいこともありますし、歳を重ねるごとに転居や結婚など、矯正治療を始めるタイミングが難しくなる傾向にあります。学生の頃に出来るのであれば、早いに越したことはありません。
Q.50代ですが矯正治療できますか?
A.50代でも60代でも矯正治療に年齢制限はありません。逆に50代・60代の方の場合、審美(見た目の改善)目的も去ることながら、咬み合わせの改善に伴い矯正治療を始められるケースも多々あります。「今さら…」と思うよりも、数年後・数十年後多くの歯を残すためにも、歯列矯正が必要な方はご検討ください。
ただし、歯周病が進行し、複数の歯が動揺し始めたり、多くの歯を失うと矯正治療ができない場合もあります。思い立ったらお早めにご相談ください。
Q.矯正治療は矯正歯科の方が良いのですか?
A.○○矯正歯科という歯科医院名のところは矯正治療のみを行っていたり、矯正治療に特化した診療を行っている場合が多いです。アップル歯科は「アップル矯正歯科」ではありませんが、標榜には矯正歯科が入っており、矯正治療の患者様を多く見させて頂いています。大切なのは医院の名前ではなく、診断を行うのが「矯正学会の認定医」レベルの知識や経験があるかどうかです。
当院では、矯正は矯正医(日本矯正歯科学会認定医)が診断を担当させて頂き、矯正治療前・治療中・治療後の虫歯・歯周病・審美治療を担当医が診させていただきます。そのため、予防歯科や虫歯治療のために他の医院に係る必要がなく、ワンストップで全て診させて頂きます(外科矯正を除く)。
Q.出っ歯ですが歯並びは良い方です。矯正治療は必要ですか?
A.前歯は突出しているけど、歯列はキレイに並んでいる方はおられます。矯正が必要かどうかでいうと「歯並び」よりも「咬み合わせ」の問題で矯正したほうが良い場合が多いです。上顎前突(出っ歯)は、見た目の問題・口が閉じられず口呼吸になったり菌が繁殖しやすい、前歯を打ちやすい・損傷しやすいなど、様々な問題もありますので、矯正治療を検討いただいた方が良いかと思います。
Q.矯正治療は抜歯が必要ですか?
A.必ず抜歯が必要なわけではありません。抜歯が必要な場合と、必要でない場合があります。ただし上顎前突や叢生の場合、抜歯が適用される可能性は高くなります。
Q.外科矯正なしで開咬は治りますか?
A.治療可能な場合もあります。しかし、やはり外科矯正が必要な場合もあります。まずは検査をして相談しましょう。
Q.矯正治療を失敗したのですが、リカバリーは可能ですか?
A.矯正治療をして「出っ歯になった」「頬こけした」「ほうれい線が目立つようになった」など、逆に見た目を残ってしまったという相談はいただくことがあります。リカバリー出来る場合もありますので、まずはご相談にお越しください。
Q.矯正治療の費用は総額でいくらぐらいになりますか?
A.矯正治療には2つのお支払い方法があります。一つは矯正に関わる治療費をまとめてお支払い頂くトータルフィーと、調整料をその都度お支払い頂くケースです。総額ではワイヤー矯正で80万前後となり、トータルフィーにする場合は85万円(税込93.5万円)、マウスピース矯正は前歯のみの場合40万円、全体的な矯正で85万円のトータルフィー(別途税)です。ただしマウスピース矯正の場合専門相談を要する場合、別途7万円(税込77,000円)が必要となります。
Q.前歯だけ、1本だけの矯正は可能ですか?
A.可能です。ワイヤー矯正の場合は30万円(税込33万円)〜のお見積りで、マウスピース矯正の場合は前歯のみ(奥歯が噛んでいる)場合で40万円(税込44万円)、1歯〜少数歯の場合350,000円(税込385,000円)となります。
ただし、患者様がご希望されても、奥歯が噛んでいない・並ぶスペースがない場合などは全体矯正の適応になる場合があります。まずはご相談ください。
この記事の編集・責任者は歯科医師の西森智です。

自由診療|歯列矯正の費用

【自由診療】歯列矯正の費用

種類 説明 料金

精密検査料
歯列矯正治療を行うための検査資料を撮影します。通常のパノラマレントゲンに加えてセファログラムという頭部のX線写真、お顔の写真・口腔内写真・咬合模型・光学印象等を撮影することで、現在の歯や骨の状態を確認し、綿密な治療計画をお作りします。 30,000円
税込33,000円
※矯正治療費に含まれています。

マウスピース矯正
インビザライン
透明で目立ちにくいマウスピース型の矯正装置です。また、取り外しもできお口の清掃性にも優れています。複数枚のアライナーと呼ばれるマウスピースを段階ごとに付け替え、咬み合わせを整えていきます。
マウスピースの材料は厚生労働省の認可を得たものですが、インビザラインは完成物薬機法対象外の矯正歯科装置であり、医薬品副作用被害救済制度の対象外となる場合があります。
治療期間…2〜3年、治療回数…10〜15回
※マウスピース型矯正装置は調整料が含まれたトータルフィーです。
両顎600,000〜850,000円
税込660,000円〜935,000円
※軽度600,000円(税込660,000円)
※中等度700,000円(税込770,000円)
※中等度以上850,000円(税込935,000円)
※精密検査料30,000円含む
※ホワイトニング込(希望者)

メタルブラケット
金属のマルチブラケットという装置を歯に貼り付け、そこにワイヤーを通して歯を引っ張ることで咬み合わせを整えていきます。一般的に広く知られる矯正装置ですが、金属の見た目が目立つというデメリットがあります。
治療期間…2〜3年、治療回数…24〜36回
片顎300,000円
税込330,000円
両顎600,000円~700,000円
税込660,000円〜770,000円
税※精密検査料30,000円含む
別途調整料(1回5,000円
税込5,500円 ※1〜2ヶ月に1回程度)
※精密検査料33,000円(税込)含む

マルチブラケット装置
クリアブラケット
クリアなマルチブラケットを歯に貼り付け、そこにワイヤーを通して歯を引っ張ることで咬み合わせを整えていきます。メタルブラケットと同様の矯正装置ですが、透明で目立ちにくくなっています。。
治療期間…2〜3年、治療回数…24〜36回
①調整料都度払い(1回5,000円
税込5,500円 ※1〜2ヶ月に1回程度…720,000円)
税込792,000円
②トータルフィー…850,000円
税込935,000円
※①②選択可
※精密検査料33,000円(税込)含む

MTM(部分矯正)
1本~数本だけを動かす矯正です。軽度の正中離開(すきっ歯)や捻転歯(ねじれて生えた歯)、親知らずの移動などに使用します。適応には限りがあります。
治療期間…4〜6ヶ月、治療回数…5〜6回
100,000円~300,000円
税込110,000円〜330,000円
マウスピース矯正
マウスピース矯正
インビザラインGo・GoPlus
インビザラインの中で審美部位(前歯)に特化したマウスピース矯正です。1番(前歯)から5番目(第二小臼歯)までの歯を矯正するインビザラインGoと、1番〜6番(第一大臼歯)までを矯正するインビザラインGo Plusがあります。インビザラインGoは6・7番、インビザラインGo Plusは7番の歯が咬み合っていることが条件となります。
マウスピースの材料は厚生労働省の認可を得たものですが、インビザラインGo・インビザラインGo Plusは完成物薬機法対象外の矯正歯科装置であり、医薬品副作用被害救済制度の対象外となる場合があります。
治療期間…5ヶ月、治療回数…5〜6回
400,000〜500,000円
税込440,000〜550,000円
※精密検査33,000円(税込)含む
※ホワイトニング込(希望者)
※マウスピース矯正は調整料が含まれたトータルフィーです。
※難症例の場合33,000〜55,000円(税込)の加算が必要な場合があります
マウスピース矯正
マウスピース型矯正
インビザライン
エクスプレス
軽微な部分矯正(1歯〜2歯程度の移動)や矯正治療後の後戻りに対する再治療等に適したマウスピース型矯正装置です。最大7ステージ、追加も1回程度のライトな矯正のプランになります。適応には限りがあります。
マウスピースの材料は厚生労働省の認可を得たものですが、インビザライン エクスプレスは完成物薬機法対象外の矯正歯科装置であり、医薬品副作用被害救済制度の対象外となる場合があります。
治療期間…3ヶ月、治療回数…3〜4回
350,000円
税込385,000円
※精密検査料30,000円含む
※マウスピース型矯正装置は調整料が含まれたトータルフィーです。

舌側矯正
歯の舌側(裏側)にオーダーメイドのブラケットを貼り付けて、ワイヤーで引っ張ることで歯を動かして咬み合わせを整えていきます。舌側(裏側)に装着するため、正面からは装置が目立ちにくい矯正装置です。ただし、滑舌に影響を及ぼすため話しづらくなったり、強いお痛みや不快感を覚える方もおられます。
治療期間…2〜3年、治療回数…24〜36回
(両顎)1,400,000 円
税込1,540,000円
(コンビネーション)1,100,000 円
税込1,210,000円
別途調整料1回5,000円(税込5,500円※1〜2ヶ月に1回程度)
※精密検査料30,000円含む
難加算 咬み合わせを整えることが難しい症例の場合は、歯の動きを細かにコントロールする必要があるため、お見積り時に加算させていただくことがあります。 マウスピース矯正
30,000円~100,000円
税込33,000円〜110,000円

ワイヤー矯正
100,000円~300,000円
税込110,000円〜330,000円
インビザラインファースト
マウスピース矯正
インビザライン
ファースト
小児矯正用のマウスピース型矯正装置。
治療期間…3〜4年、治療回数…36〜48回
500,000円
税込550,000円

挺出
矯正力を使い、歯の根を引っ張り出す方法です。 50,000円
税込55,000円

ムーシールド
反対咬合のお子様の治療に使用する、幼少期向けのマウスピース型歯列矯正用咬合誘導装置を使った矯正治療です。
治療期間…3〜8ヶ月、治療回数…4〜10回
1装置80,000円
税込88,000円

調整料
来院ごとの矯正の調整の費用です。通常月に1〜2回程度です。(インビザライン・トータルフィープランの場合は調整費込) 3,000円~5,000円
税込3,300円〜5,500円

咬合育形成
11歳ごろまでのお子様向けの矯正治療です。顎の発育を促し、永久歯が並ぶスペースを作り咬み合わせを整えることを目的とした治療です。
治療期間…3〜4年、治療回数…36〜48回
400,000円~500,000円
税込440,000円〜550,000円

マイオブレース(T4K)
悪習癖による歯並びの悪化を防ぐ、小児用トレーニング矯正装置装置です。就寝時と、家にいる時間の中で1時間程度使用します。
治療期間…3〜4年、治療回数…36〜48回
※小児矯正治療費に含まれます
小児矯正治療 400,000円〜
税込440,000円〜

プレオルソ
悪習癖による歯並びの悪化を防ぐ、小児用トレーニング矯正装置装置です。就寝時と、家にいる時間の中で1時間程度使用します。 ※小児矯正治療費に含まれます
小児矯正治療 400,000円〜
税込440,000円〜

歯科矯正用アンカースクリュー
小さなインプラントのようなものを歯ぐきに埋入し、そこをフックにしてワイヤーをかける方法です。通常ではかけられない場所にワイヤーをかけることで歯の動きが早くなります。
(床矯正あるいは歯列矯正用咬合誘導装置終了後に全体矯正をする場合は1装置分の費用は全体矯正の費用の一部とします)
治療回数…1回
20,000円
税込22,000円

リテーナー
矯正治療が終った後に、後戻りを防ぐために着ける装置です。 片顎10,000円
税込11,000円

MFT(筋機能療法)指導
お口の癖を治すための指導とトレーニングを行うことで習癖による咬合の悪化を改善します。 30分/3,000円
税込3,300円

コルチコトミー
歯肉を切開し、歯槽骨に切れ目を入れることにより、矯正のスピードを速くしたり同時に歯周病の改善も行う小手術です。
治療回数…1回
1ブロック100,000円
税込110,000円
フルブロック600,000円
税込660,000円

自由診療|短期集中歯科治療の費用

【自由診療】短期集中歯科治療の費用

種類 説明 料金
麻酔鎮静一式
麻酔鎮静一式
静脈麻酔剤・向精神薬・鎮痛剤等で鎮静状態にすることで、治療の痛みや恐怖、嘔吐反射を和らげます。歯科恐怖症の方や、痛みを伴う長時間の治療時に使用します。半分眠ったかのような状態ですが、治療時の受け答えは可能です。また、治療後は健忘効果で治療内容を憶えていないことも多いです。費用は鎮静麻酔の費用で治療費は別途必要となります。 100,000円~200,000円
税込110,000円〜220,000円
短期集中治療
歯科医師貸し切り
2時間
担当歯科医師が2時間専属して治療にあたります。通常30分の治療時間を2時間取得し、可能な限り治療を進行します。 40,000円
税込44,000円
短期集中治療
歯科医師貸し切り
4時間
担当歯科医師が4時間専属して治療にあたります。通常30分の治療時間を2時間取得し、可能な限り治療を進行します。 80,000円
税込88,000円
短期集中治療
歯科医師貸し切り
8時間
担当歯科医師が8時間専属して治療にあたります。通常30分の治療時間を8時間取得し、可能な限り治療を進行します。 160,000円
税込176,000円
笑気麻酔
笑気麻酔
亜酸化窒素というガスを鼻から吸入し、リラックスした状態で治療を行います(治療費は別途必要となります)。 30分/5,000円
税込5,500円

※鎮静麻酔は最大3時間までです。

インプラントの骨造成について

骨が少ない場合のインプラント治療

「骨が足りない」とインプラントん治療を受けられなかった方へ

骨が足りないからインプラントできない?

歯が抜けて「インプラント治療をしたいけど骨が足りないのでできない」と断られる方がおられます。これは主に歯が抜けて放置してしまった期間に骨が吸収されたり、歯周病により骨が溶けてしまったために、インプラントを支えるための骨が十分に残っていないということです。

しかし、その多くは「骨造成」という骨を作る技術でインプラント手術が可能になります。そのため骨造成に対する技術や経験が備わっていなければ「インプラント治療はできない」という診断が降る場合があります。

当院はこの骨造成の様々な方法を習得していますので、骨が少ない場合でも、骨を作ることでインプラント治療を可能にします。

骨造成の種類

(骨誘導再生法)

GBR法

インプラントを埋め込むための表側の骨の量が足りない場合、メンブレンと呼ばれる特殊な膜で骨を作りたい場所を覆い、骨補填剤を入れてしばらくすると骨ができてきます。通常、骨補填剤を入れてから約4~6ヶ月で骨は出来上がります。

GBR法は通常インプラント埋入手術と同時に行いますので、骨造成のために手術が2度必要というわけではありません。

GBR法の費用 50,000円~100,000円(税込55,000円〜110,000円)

※インプラントの費用に追加で必要になる費用です。

GBR法適応症
GBR法

ソケットリフト方

インプラント埋入予定の骨の奥に上顎洞があるためインプラントを固定する骨の厚みが足りない場合に行う治療です。抜歯窩(歯を抜いたあとの穴)から上顎洞に向かって骨補填剤を入れて少しずつシュナイダー膜を押し上げ、骨の厚みを確保します。

抜歯窩からのアプローチのため比較的傷口は小さく、患者様の負担も少ない治療ですが、適応がシュナイダー膜までの骨の厚みが5mmある場合に限られます。

ソケットリフト法は抜歯窩を利用するため、抜歯と同時に行います。

ソケットリフト法の費用 50,000円(税込55,000円)

※インプラントの費用に追加で必要になる費用です。

ソケットリフト適応症
ソケットリフト

サイナスリフト法

インプラント埋入予定の骨の奥に上顎洞があるためインプラントを固定する骨の厚みが足りない場合に行う治療で、歯ぐき側から穴を開けてアプローチする方法です。

シュナイダー膜と骨を慎重に剥がし、スペースを作ってそこに骨を作ります。歯ぐきを切開して上顎洞にアプローチするため、ソケットリフトより傷は大きくなり、治療期間もかかりますが、複数歯の欠損にも対応できたり、上顎洞までの骨の厚みが5mm以下の場合でもサイナスリフトなら骨を作ることができます。

サイナスリフトは骨ができるまでに概ね半年程度必要となります。

サイナスリフト法の費用 150,000円~200,000円(税込165,000円〜220,000円)

※インプラントの費用に追加で必要になる費用です。

サイナスリフト適応症
サイナスリフト

自分も骨造成でインプラントができる?

上記の3つの骨造成術は比較的頻繁に行われる方法です。骨造成術はこれ以外もいくつか方法があり、当院ではあらゆる術式に対応可能です。

自分の場合も骨造成をすればインプラントができるのか、あるいは自分の場合は骨造成が必要なのかは、検査をすればわかります。

どんな治療が必要で、費用がいくらになり、期間はどの程度必要なのかはCTを取り、治療計画を立てることでお見積りをお出しすることができます。

これまでインプラント治療を諦めていた方も、骨造成の技術を用いることで治療が可能になる場合もありますのでまずはお気軽にご相談ください。

この記事の編集・責任者は歯科医師の西森智です。
1 2 3

京阪楠葉駅ビル内の歯医者
枚方くずはアップル歯科

  • 〒573-1121 枚方市楠葉花園町14番1号京阪くずは駅ビル2階
  • お支払いには各種クレジットカード・電子マネーが利用出来ます。
曜日
診療開始 9:30 9:30 9:30 9:30 9:30 9:30
診療終了 18:30 18:30 13:00 18:30 18:30 17:00

診療情報

休診日:日曜・祝日

休診日

2024年 12月
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
1
2
3
4

休診日

日曜・祝日診療

13時迄

アクセス・地図

地図
公共交通機関のご利用が便利です
  • 電車でお越しの方 京阪樟葉駅改札から徒歩30秒。改札前のエスカレーター登ってすぐ。
  • バスでお越しの方 京阪バス くずは駅下徒歩1分 京阪楠葉駅ビル2階へ。
  • お車でお越しの方 府道13号線経由で「楠葉」もしくは「楠葉南」から18号線へ入ってすぐ。
  • お車でお越しの方 駐車場・駐車サービス券のご用意はございませんのでご了承下さい。

他のエリアでもアップル歯科の治療を受けられます

アップル歯科グループ

枚方市 くずは駅周辺の歯科

枚方くずはアップル歯科

枚方くずはアップル歯科
  • 枚方市楠葉花園町14-1 京阪くずは駅ビル 2F
  • TEL072-856-5088

大阪市北区 梅田駅周辺の歯科

梅田アップル歯科

梅田アップル歯科
  • 大阪市北区芝田2-3-9 EXCEL UMEDA 2F
  • TEL06-6371-0418

大阪市中央区 難波周辺の歯科

なんばアップル歯科

なんばアップル歯科
  • 大阪市中央区難波千日前15-15 BRAVE難波 503
  • TEL06-7777-0200

兵庫県 伊丹市周辺の歯科

アップル歯科伊丹駅前

アップル歯科伊丹駅前
  • 兵庫県伊丹市西台1-1-1 伊丹阪急駅ビル 4F
  • TEL072-783-5777

兵庫県 尼崎市周辺の歯科

アップル歯科尼崎駅前

アップル歯科尼崎駅前
  • 尼崎市長洲本通1-4-18 ヴィラレオーネ 1F
  • TEL06-7777-3748

兵庫県 神戸市 中央区周辺の歯科

三宮アップル歯科

三宮アップル歯科
  • 神戸市中央区琴ノ緒町5-2-2 三信ビル 3F
  • TEL078-200-6802

兵庫県 明石市周辺の歯科

明石アップル歯科

明石アップル歯科
  • 明石市大久保町高丘3-3-1
  • TEL078-935-4182

兵庫県 加古川市周辺の歯科

加古川アップル歯科

加古川アップル歯科
  • 兵庫県加古川市平岡町土山909-33
  • TEL078-942-4185

Copyight© 2022 Apple Dental Clinic. All Right Reserved.

Page Top